中華鍋とカセットコンロでパラパラ炒飯!

中華鍋とカセットコンロでパラパラ炒飯!の画像

Description

いろいろ試行錯誤して辿りついたうちのパラパラ炒飯です!チャーハン専用ごはんと中華鍋カセットコンロがパラパラのカギです!

材料 (1人分)

チャーハン専用ごはん
0.75合
160cc
サラダ油
小さじ1/2
チャーハン
2個
10cm
しょうが
1片
10センチ
五香粉(必須)
1振り
味塩コショウ
小さじ1/2
ラード油
6cmくらい(大さじ2
醤油
小さじ1
中華屋さんでついてくるスープ
適当
黒コショウ
適当
ごま油
小さじ1/2
味の素
2ふり
創味シャンタン
小さじ1
250㏄
★酒
大さじ1/2
★醤油
小さじ1
★オイスターソース
小さじ1
★ヤマキの白だし
小さじ1
★ラード
3cm

作り方

  1. 1

    写真

    チャーハン専用ご飯をつくります。米0.75合を洗わずに入れる。

  2. 2

    写真

    水160㏄、サラダ油小さじ1/2を入れてよく混ぜて普通に炊く。(お急ぎでOK)

  3. 3

    写真

    ご飯炊けたらボウルに広げて5分放置。粗熱と水蒸気を飛ばします。

  4. 4

    写真

    ごはん放置のあいだに長ネギはみじん切りして小皿にとっておく。

  5. 5

    写真

    しょうがはみじん切りして小皿に置いとく

  6. 6

    写真

    蒲鉾も5ミリ角くらいに格子切り

  7. 7

    写真

    小さなボウルに卵2個を溶いて混ぜておく。よく混ぜるのではなく粗く2〜3回くらいが良い(白身が雑に出て色味がよくなる)

  8. 8

    写真

    五香粉1ふり、味塩コショウ小さじ1/2をとっておく。(普通の塩コショウの場合は味の素6振りも加える)

  9. 9

    写真

    醤油小さじ1もあらかじめはかっておいておく

  10. 10

    写真

    ~スープの準備~
    カップに長ネギ、黒コショウ適当、味の素2振り、創味シャンタン小さじ1、ごま油少々を入れておく。

  11. 11

    写真

    ~スープの準備~
    ★を混ぜておいておく。

  12. 12

    写真

    ~調理~
    カセットコンロに中華鍋をセットし油ならし(最強火で大さじ3くらいの油を熱してから捨てる)してから

  13. 13

    写真

    ~ここから超手早く!~
    強火でラードを熱して

  14. 14

    写真

    ~超手早く!~
    煙がでるくらい熱々になったら卵を入れて2~3回かきまわして具卵半熟揚げ卵にしてからすぐに

  15. 15

    写真

    ~超手早く!~
    ご飯を投入しひっくりかえしておたまの端でつつたりおたまの腹で鍋肌に押し付けたりしてパラパラにしていく

  16. 16

    写真

    ~超手早く!~
    いい感じになったら塩コショウ五香粉をまぶしいれてかきまわす。

  17. 17

    写真

    〜超手早く!〜
    真ん中にスペースあけて油をちょっと追加して油溜まりをつくりしょうがを投下して香りを出す

  18. 18

    〜超手早く!〜
    さらにそのスペースにかまぼこも投入

  19. 19

    写真

    ~超手早く!~
    さらにそのスペースにネギも投入。醤油をネギにかけてすぐにかき回して完成。

  20. 20

    写真

    ~スープをつくる~
    鍋をお湯でさっと洗ってきれいにして★を沸かして・・

  21. 21

    写真

    カップに注いで完成

コツ・ポイント

コツは「最強火で超手早く」。Youtube町中華動画を見てマネしてください。チャーハン専用ごはんとカセットコンロ+中華鍋がパラパラの秘訣です。具を何か入れる場合はネギと同じタイミングで、火を通すものは予め炒めて別皿において投入する。

このレシピの生い立ち

リュウジさんの至高のレタスチャーハンがベースですがだいぶ試行錯誤して変えてます。チャーハン専用ごはんは鳥羽周作さんの「万能米」を参考にしています。
レシピID : 7321315 公開日 : 22/09/24 更新日 : 23/10/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート