ソーセージ入り玉子焼きの画像

Description

ソーセージを入れるとボリュームのある玉子焼きになります。ねぎも入れているので彩りも良くなりますよ。

材料 (2人分)

1本
2個
少量
ソーセージ 小サイズ
1本
○牛乳か水
大さじ1
○砂糖
小さじ1
○薄口しょうゆ
小さじ1/2〜1
○アジシオ
2振り
○味の素
3振り

作り方

  1. 1

    写真

    ねぎを刻みます。

  2. 2

    写真

    器に○印の調味料を入れます。

  3. 3

    写真

    卵を割り入れよく溶きほぐします。

  4. 4

    写真

    刻んだねぎを入れます。

  5. 5

    玉子焼き器に油を引きます。

  6. 6

    ❹の卵液を流します。卵液は3回に分けて焼きます。

  7. 7

    写真

    巻き始めの手前にソーセージを置きます。

  8. 8

    写真

    巻いて行きます。巻けたら卵液を流します。

  9. 9

    写真

    これを3回繰り返します。

  10. 10

    写真

    出来上がり。

  11. 11

    写真

    お皿にあけます。

  12. 12

    写真

    6つに切り分けます。

  13. 13

    写真

    あまり上手く巻けてなくてごめんなさい。

  14. 14

    余談ですが私は奥からより手前から焼く方がしやすいので そうしていますがお好きな方法で焼いて下さいね。

  15. 15

    ちなみに手前からは京風(関西風)と言うそうです。私は京都出身です。どうでも良いか・・・

コツ・ポイント

卵液を流す前にその都度油を引きます。弱火から中火で焼くと焦げません。

このレシピの生い立ち

昔から母がよく焼いてくれたのを思い出し食べたくなりました。ちなみに母のはねぎ無しでソーセージが2本並んでました。
レシピID : 7308156 公開日 : 22/09/10 更新日 : 22/09/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (4人)
写真
yukarin222
こんにちは★ソーセージ入りの玉子焼きを初めて作りました!出来立てでも、冷めても美味しい〜!またお弁当用等でも作ります(*・ω・)

上手に焼けていてとても美味しそうです。ソーセージが入るとボリュームが出ておかずに活用出来るよね。リピれぽお待ちしてまーす。^_^

写真
みぽぽ37
今日はソーセージを2本入れてみました。
写真
みぽぽ37
マイレシピの「混ぜ込みわかめでお手軽玉子焼き」と「海苔入り玉子焼き」と一緒に焼きました。ソーセージの代わりにカニカマを使いました
写真
たかたかきよきよ
おはよう~♪です(*^^*)超失敗したのです(汗)ソーセージ用意してたのに入れ忘れて…ネギだけになってしまい…朝からショック泣

こんにちは。ソーセージ無しでも美味しそうですよ。大葉やネギだけの玉子焼きをよく作ります。残暑が厳しいですがご自愛下さいね。^_^