マフィンのようなチョコくるスコーン☆

マフィンのようなチョコくるスコーン☆の画像

Description

ガリガリのスコーンも好きだけど、ふんわりも好き♪スコーン好きが贈るやさしいチョコくるみスコーンです。

材料 (8個分)

大さじ2(14g)
☆きび糖(他の砂糖でも可)
20g
60g
1個

作り方

  1. 1

    写真

    材料を用意します。
    クルミは、包丁で小さく切って、グラタン皿に置きトースターで3分程軽く焼いておく。(※やけどに注意)

  2. 2

    写真

    ボールに、☆を入れ、ふるいにかける。

  3. 3

    写真

    ②に、小さく切ったバターを入れ、指でバターを潰しながら粉とすり混ぜる。

  4. 4

    写真

    さらさらになったら●を入れる。卵は別容器に割りほぐしてから入れる。
    大スプーンやヘラで練らないように混ぜる。

  5. 5

    写真

    そこに、○のチョコと①のクルミを入れて、ざっくり混ぜる。
    ラップに包んで(3cmの厚さにし)冷蔵庫に1時間程寝かす

  6. 6

    写真

    冷蔵庫から出して、カットする。

  7. 7

    写真

    鉄板にクッキングシートを敷いて並べる。(切った断面はさわらないように)

  8. 8

    写真

    先程も書きましたが焼く前の厚さは3センチ位です。

  9. 9

    210度に余熱したオーブンに入れて200度に下げて20分焼く。

  10. 10

    写真

    焼きあがり(^∇^)
    いい香り~

  11. 11

    写真

    断面写真
    さくふわです♪

  12. 12

    写真

    お茶の時間を楽しんで(^-^)

  13. 13

    有塩バターを使用していますが、無塩バターをお使いでしたら、塩を☆粉にひとつまみいれてください。

  14. 14

    M卵使用してます。
    L卵でしたら、牛乳を少し減らしてみてください(^-^)
    もともと、柔らかい生地なので。

  15. 15

    写真

    2023.1.12「チョコマフィン」の人気検索トップ10入りしました。お作りいただき、ありがとうございます♡

コツ・ポイント

粉は、均一に混ぜたいからふるう。卵は、別容器で割りほぐしてから入れる。生地はこねない。冷蔵庫で生地を寝かす。クルミは、トースターで軽く焼く。
面倒だけど、やっておくといいです。

このレシピの生い立ち

昔からスコーンが大好き!何度も試作して幸せレシピができました。
レシピID : 7300916 公開日 : 22/09/01 更新日 : 23/09/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

13 (6人)
写真
キンプリ
ハピまるさん♡今年もよろしくお願いします٩(^‿^)۶家族に作りました✨ふんわりスコーン大好評💕ウレシイ!いつも有難う・:*+☆

いつも美味しそうに作ってくれて、とっても嬉しいです!キンプリさんありがとう✨今年もスロー活動になりそうですが宜しくお願いします♡

写真
☆HIRO☆
チョコとくるみの相性抜群!サクッとフワッとしたスコーンで美味しくいただきました。

寝室に移動しようとしていたら嬉しいレポ♡感激です✨とても美味しそうなスコーンですね!数あるレシピの中から選んで下さりありがとう✨

写真
キンプリ
ハピまるさんこんにちは♡大好きスコーンリピしました😋✨ふんわりふっくら焼き上がりました💕嬉しい〜!後引く旨さです∩^ω^∩♬

キンプリさん✨いつも有難うございます♡今日は仕事休みだったのに今朝の娘のお弁当作りで気力なくなってました。元気でます!感謝です✨

写真
キンプリ
ハピまるさんこんにちは♡今日は丸く作りました😊✨ふっくらしてサックサク💕めちゃ美味しいスコーンです♬いつも有難う〜(o^^o)♡

すごーく②美味しそう✨キンプリさん♡お作りいただきとっても嬉しいです✨お店で売られていそう!売り切れ御免的な♡食べたいです~^^