某うどん屋さんのサクサク鶏天☆再現レシピ

某うどん屋さんのサクサク鶏天☆再現レシピの画像

Description

短時間でも味をしっかり漬け込める鶏天です!
フライパンで少量の油で揚げられるため、時短調理レシピです☆

材料 (3〜4人分)

2枚
☆醤油
大さじ2
☆酒
大さじ1
☆にんにくチューブ
3〜4cm
☆生姜チューブ
3〜4cm
☆塩・コショウ
少々
【衣の材料】
1個
40g(1/3カップ)
40g(1/3カップ)
60〜70cc
揚げ油
適量

作り方

  1. 1

    鶏胸肉の皮をとり、食べやすい大きさにそぎ切りにする
    (皮付きでも良いですが、胸肉は肉と皮が離れやすいです)

  2. 2

    ジップロックなどの袋に1の胸肉を入れ、☆の調味料を加える

  3. 3

    袋を両手で持ち、5分程度もみ込む
    (ここでしっかりもみ込むことで味がつきやすくなります)

  4. 4

    下味をつけるため、最低でも30分以上冷蔵庫に入れて置いておく

  5. 5

    冷蔵庫から4を出す前に、ボウルなどの器に衣の材料*を入れ、泡立て器などで混ぜ合わせておく

  6. 6

    フライパンまたは揚げ物用の鍋に揚げ油を入れて温めておく
    (フライパンの場合は油を2cm程度になるように入れる)

  7. 7

    冷蔵庫に入れていた4を取り出し、5で作った衣に入れて絡ませる

  8. 8

    180℃の油(菜箸の先端を油に入れて泡がたくさんつくくらい)に、7で衣に絡ませた鶏胸肉を入れ、揚げていく

  9. 9

    鶏胸肉は火が通りやすいですが、こんがりきつね色になるまで待ちます

  10. 10

    きつね色になり、火が十分に通ったら油から取り出す
    (その際2〜3回箸で持ったまま振って油を落とします)

  11. 11

    キッチンペーパーなどの上で熱を冷ます際は、なるべく揚げた鶏天を縦にして立てて置く
    (しっかり油を落とします)

  12. 12

    ☆コツ☆
    魚グリルをキッチンペーパーの上に置いてその上に揚げた鶏天を置いて放置すると、しっかり油を落とせます!

  13. 13

    ここで鶏天は完成です!!☆☆
    熱々のうちに召し上がれ♫

  14. 14

    時間が経ってしまった鶏天はアルミホイルを敷いたトースターで2〜3分温めることで揚げたてのサクサク感が復活します!!

  15. 15

    ヨーグルトは入れなくても良いですが、入れることで胸肉が柔らかくなるのでおすすめです◎

コツ・ポイント

作り方10、11でしっかり余分な油を落とすことで、サッパリとした鶏天が完成します☆

うどんと一緒に食べると、本当に某うどん屋さんにいるような気分になります(笑)

このレシピの生い立ち

某うどん屋さんでいつも食べている鶏天をたくさん食べたいと思い、再現してみました!
とてもご飯がすすむので、我が家では下味冷凍をしてお弁当にも活用しています(*^^*)
美味しくてつい食べ過ぎちゃいますが、胸肉なら安心♫
レシピID : 7297105 公開日 : 22/08/28 更新日 : 24/03/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

12 (10人)
写真
小手毬*
柔らかく出来ました💮たくさん揚げたので弁当のおかずにも入れます🍱
写真
利き酒師めぐちゃん
外はサクッと中はしっとり美味しいとり天ができました♪下味のヨーグルト効果で胸肉がパサつかず感動でした!うどんにもトッピングします
写真
tokotann
ヨーグルトのおかげで胸肉なのに柔らかくて美味しかったです😋夫婦二人なので1枚で作りましたが主人がもっと食べたい❣️と…また作ります
写真
アシマリ22
あのうどん屋さんの鶏天好きなので、家で作れる再現レシピありがとうございます😊下味がしっかりついてサクサクで美味しいです💕