夏野菜のラタトゥユの画像

Description

夏野菜たっぷりで簡単です。ベーコン、ソーセージ、鶏肉入れてアレンジしても美味しいです。

材料 (2〜3人分)

ニンニク
1片
中2本
1/2本
1/2個
1/2本
↑またはピーマン
2個
1株
↑またはキノコ類
お好みで
オリーブオイル
大さじ2
マギーブイヨン
2個
鶏がらスープ
小さじ1
適量
塩コショウ
適宜
パセリ
適量
1缶分

作り方

  1. 1

    ニンニクの皮を剥いて、縦半分に切り、芽が出ていれば取り除く。薄くスライスする。

  2. 2

    茄子を洗って、ヘタを切り、縦半分に切ってから、半月切りにする。(太い茄子なら、更に縦半分に切ってから銀杏切りにする)

  3. 3

    ボウルにナスを入れ、かぶるくらい水を入れて10分アク抜きして、水を切る

  4. 4

    ズッキーニも洗ってヘタを切り、縦半分に切って、更に半分に切り、いちょう切りにする

  5. 5

    セロリの茎の部分を洗って軽く筋を取り、縦半分にきって、横に5mmくらいに細かくする

  6. 6

    玉ねぎは皮を剥いて、洗って、半分に切る。横に三等分くらいに切り、縦に切って1〜2cm角にする

  7. 7

    人参は洗って皮を剥き、縦半分に切り、3mmくらいのいちょう切りにする。

  8. 8

    パプリカ(またはピーマン)は洗って、縦半分に切り、中の種を取り除き、1〜2cm角に切る

  9. 9

    キノコを入れる場合は、しめじは石付きを取ってほぐす(椎茸、マッシュルームの場合は石付きを取って、スライスする)

  10. 10

    大きめのお鍋に、オリーブオイルを入れて予熱し、ニンニクを入れて、香りが立ってきたら、切った野菜を全て入れる。

  11. 11

    軽く塩コショウして、少ししんなりするまで炒める

  12. 12

    しんなりしたら、カットトマト缶を入れる。トマト缶に水を入れ、周りについたトマトと鍋に投入する。

  13. 13

    キノコ類と乾燥ローリエを2〜3枚入れて、煮立たせる。

  14. 14

    マギーブイヨン(またはコンソメ)と鶏がらスープを入れて混ぜる。

  15. 15

    水分が飛んでトロッとするまで煮込む。ローリエを取り出す。

  16. 16

    器に盛り、粉チーズとパセリをかけたら出来上がり。

  17. 17

    写真

    翌日アレンジレシピ:オムレツに乗せても美味しいです。
    ブロッコリーの茹で方はこちら ID: 7050866

コツ・ポイント

夏野菜を炒めて煮るだけなので簡単です。セロリとズッキーニはあったほうが美味しいですが、お好みの野菜で作れます。パスタにかけても美味しいです。

このレシピの生い立ち

残り野菜を入れて作りました。
レシピID : 7276342 公開日 : 22/08/13 更新日 : 22/12/24