本格ハヤシライス(ビーフストロガノフ風)

本格ハヤシライス(ビーフストロガノフ風)の画像

Description

デミグラスソース缶無し、市販のルー無し、1時間で簡単に高級洋食店のハヤシライス(ハッシュドビーフ)にするマジックレシピ!

材料 (1回分の適量(4人分))

①肉の仕込み工程
250g程度
下味の塩・コショー
適量(1~2つまみ)
大さじ1~2
②炒め工程
サラダ油
大さじ3(多めになります)
にんにく(みじん切り)
1片
③フランベ、デグラッセ工程
赤ワイン
100ml
酢(今回はバルサミコ酢)
大さじ1/2
④煮込み工程
100ml
Aローリエ
2枚
A砂糖
大さじ1
Aケチャップ
大さじ2~3
Aコンソメ(顆粒)
大さじ1と1/2
Aコショー
6振り
⑤仕上げ工程
大さじ2
⑦トッピング
刻みパセリ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    【①肉の仕込み工程】
    塩コショーで下味を付けます(下味の重要性(肉の旨味+塩分=味)/肉の味の満足感を高めます)

  2. 2

    写真

    薄力粉を全体に軽くまぶします(薄力粉はメイラード反応(旨味)を促し、煮込んだソースにとろみを付け、肉の食感を高めます)

  3. 3

    写真

    【②炒め工程】
    なるべくテフロン加工の無い焦げ付きやすい鍋を用意し旨味を引き出します。
    サラダ油を多めに引きます(大3)

  4. 4

    写真

    玉葱(くし切り)は焦がし気味に強火で炒めビターな旨味を引き出します(半生フライドオニオンを作るイメージ)
    ※塩ひとつまみ

  5. 5

    写真

    玉葱の焦げが綺麗に出たら、ニンニクみじん切りを軽く炒めて、有塩バターでマッシュルーム(スライス)をソテーします。

  6. 6

    写真

    炒めた玉葱とマッシュルームをたっぷりの有塩バターでソテーして、ハヤシライスの旨さとまろやかさのベースを作ります。

  7. 7

    写真

    仕込んだ肉を焼き付けて焼き目を付けます。牛脂を利用します(肉のコクは脂に含まれているので安い肉も美味しくなります)

  8. 8

    写真

    肉を炒めるのは火を通す為ではなく、焼き目(旨味)を付ける目的のあんばいで炒めます(強火で放置して表面を焦がします)

  9. 9

    写真

    テフロン加工の無い鍋(フライパン)を使ったので肉だけではなく鍋の方にも焦げ(旨味)が大量に生まれました。

  10. 10

    写真

    【③フランベ、デグラッセ工程】
    赤ワイン100ml入れてアルコールを飛ばします。

  11. 11

    写真

    酢(ワインビネガーやバルサミコ酢など/酢は全体の旨味を引き上げてくれます)
    ※なければ米酢でも大丈夫です。

  12. 12

    写真

    ワインの水分で鍋の底の焦げ付き(旨味)をこそげ取って溶かします(デグラッセ)

  13. 13

    写真

    ワインと酢を入れたらアルコールを飛ばし、酸味がまろやかになるまで加熱します(加熱が足りないと角が立って臭くなります)

  14. 14

    写真

    【④煮込み工程】
    トマト缶(ホール)をザルで濾して入れます。

  15. 15

    写真

    トマト缶はカットトマトではなくホールトマトを選びます(ホールトマトの縦長のサンマルツァーノ種は煮込みに向いています)

  16. 16

    写真

    調味料Aを入れて中火で20~30分煮込みます(ケチャップとコンソメは重要です(コンソメと生クリームは相性がいいですね)

  17. 17

    写真

    鍋の縁にこびりついた旨味をこそげ取って入れながら煮込みます(旨味は鍋の周りの縁に凝縮してくっ付いています)

  18. 18

    写真

    【⑤仕上げ工程】
    粉チーズ(外部からの名役者を1名起用します/さすが、味を映えさせてくれます)

  19. 19

    写真

    生クリーム(旨味が生クリームでまろやかになり一気に高級洋食店の味に変身します/ビーフストロガノフ風になります)

  20. 20

    写真

    【⑥味を調える】
    コンソメやケチャップで味を調えます。
    ※若干濃い口に(塩気が薄いと引き出した旨味が台無しですからね)

  21. 21

    写真

    【⑦バターライスを作る】
    有塩バター10gをライスに溶かして混ぜるだけで十分です。
    是非バターライスにしてください!

  22. 22

    写真

    【⑧トッピング】
    刻みパセリを散らします(乾燥より生の刻みパセリだと香りが良いです/香りと色味)

  23. 23

    写真

    料理に使った赤ワイン(安いのでOK!)と一緒にどうぞ!
    ※とても料理に合います。

コツ・ポイント

デミグラス缶や市販のルーが無くても「隠し味⑥」と「隠し技⑩」で高級洋食店の絶品ハヤシライスになります。
動画の解説をYouTubeで公開しています。
https://youtu.be/zW-WT8a7s_8

このレシピの生い立ち

まかないで作ったら感動してもらえたのでレシピにしてみました。
【まかないのコメントより】
「美味しすぎますビーフストロガノフ(T_T) バターライスとこのビーフストロガノフがマッチしてて優しいまろやかな味がして最高です、、(´`)✰」
レシピID : 7271083 公開日 : 22/08/02 更新日 : 22/12/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Mmeいくこ
玉ねぎしっかり焦げ目つけて、マッシュルームもバターで炒め、とっても美味!!わかりやすい説明有難うございました!やや甘めです