かぼちゃの煮物の画像

Description

材料も作り方もシンプルなかぼちゃの煮物です。

材料 (カボチャ1/2分)

1/2個
300cc程度
砂糖
大さじ4弱
醤油
大さじ4弱

作り方

  1. 1

    写真

    カボチャは上下を切り落として、種も取り除きます。

  2. 2

    写真

    ピーラーで一部だけ皮を剥きます。

  3. 3

    写真

    一口大に切り分けます。

  4. 4

    写真

    皮を下にして鍋に並べます。水を入れてやや強火で煮ます。(写真は分量の1.5倍のカボチャです)

  5. 5

    写真

    煮たったら、火を弱めて砂糖を加えます。ことこと煮たち続ける火の強さにします。

  6. 6

    写真

    アルミホイルやクッキングペーパーなどで落とし蓋をして7分煮ます。

  7. 7

    写真

    醤油も回しかけて、鍋を斜めにぐるっと一周傾けて一度カボチャに煮汁がまわるようにします。

  8. 8

    写真

    4分煮たら出来上がり。少し時間をおいて味を染み込ませても良いです。

  9. 9

    ※ムーミン☆ママさん。つくレポどうもありがとうございました(*^▽^*)美味しそうで嬉しいです。

  10. 10

    ※幸福のくまくんさん。つくれぽどうもありがとうございました。とても美味しそうですね(*^^*)嬉しいです。

  11. 11

    ※私市ビッキーズ津門巳さん。おはようございます!またまたつくれぽありがとうございました(*^▽^*)こちらこそ感謝です!

  12. 12

    ※バキ子ちゃん(なんとなくまだこっちにも書いてしまう)写真沢山のつくレポありがとうございました!うんうんすれ違ってる〜♪

  13. 13

    (続き)中心部〜東区は歩いたり走ったり自転車乗ったり、かなり探検しています笑笑 狸小路のエスパーニャでもよく飲んでるかも

  14. 14

    写真

    【2022年7月31日】「かぼちゃ煮物」の人気検索でトップ10入り致しました。どうもありがとうございました♪

コツ・ポイント

カボチャは実の部分が崩れるので、途中でひっくり返したり重ねて煮たりしないようにします。
水・砂糖・醤油の量は鍋の底面積によって調整します。カボチャが半分以上被る量が目安です。
醤油を⑤で一緒に加えてしまってもOKです!

このレシピの生い立ち

叔母からカボチャを貰ったので作りました。大量消費にはポタージュなどがいいのだろうけれど、カボチャのポタージュはあまり好きではないので、煮物と揚げ物にしました。
レシピID : 7260426 公開日 : 22/07/20 更新日 : 23/07/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (6人)
写真
クックFJ5BNF☆
親戚に持っていくおかずにしました。年配の方に特に喜ばれる味付けだと思います。レシピありがとうございました。

こんばんは(*・∀・*)わっ♡美味しそうです✨年配者のウケのいいシンプル煮物です。親戚のおうちへのお供にありがとうございました♡

ホクホクのらかぼちゃつくレポをどうもありがとうございました(*^^*)嬉しいです。まだまだ寒いので体調気をつけて下さいね♡

写真
バキ子
南瓜も母の畑の♪Qチャンのレシピ通り作ったよ♪味付け美味しい♡北新病院そんなに回数行ってたなんてビックリ!すれ違ってたりしてw

採れたて自然栽培の野菜、沢山送ってくれていいなぁ!つくレポ感謝です。汁少し足りない分量だったかも(^◇^;)時々失敗あるので注意