夏和風イタリアン。なすとトマトの大葉炒め

夏和風イタリアン。なすとトマトの大葉炒めの画像

Description

なすのサレルノ風(バジル炒め)を大葉で。ズッキーニ代わりにきゅうり!畑のカラフル夏野菜大量消費。なすといえばこれか柴漬け

材料 (2人分)

1本
1/2本
塩(塩もみ用)
1つまみ
オリーブオイル
大さじ2
フライドにんにく
小さじ1~
2枚
1つまみ〜

作り方

  1. 1

    写真

    [切る]
    なす、きゅうりを一口大に切る。
    (なすはヘタギリギリから鉛筆を小刀で削るイメージでヘタをおとすと無駄がない)

  2. 2

    写真

    塩もみ
    なすときゅうりをボウルに入れ、塩をふり混ぜてなじませる。15分程おく。
    (塩1つまみは3つ指で。意外と多い)

  3. 3

    写真

    [揚げやき]
    なすの汁気をキッチンペーパーで拭いて、オリーブオイルで揚げ焼きにする

  4. 4

    写真

    [炒める]
    なすを取り出し、ミニトマト、キッチンペーパーで拭いたきゅうり、フライドにんにく加え、温まる程度に炒める。

  5. 5

    写真

    [仕上げ]
    なすを戻してちぎった大葉、塩を加え混ぜ火を止める。味見をして塩で味を調える。

  6. 6

    写真

    《フライドにんにく》
    こちらを使用。手にニオイがつかない!味付きなので味が決まる!仕上げにのせるとカリカリも楽しめる

コツ・ポイント

・なすやきゅうりの水気をふかないと油がはねる。
・なすを取り出さずに炒めると、なすがくたくたになる(これはこれで美味しい)
・フライドにんにくがない場合:生にんにくを包丁の腹で軽く潰して、なすと一緒に揚げ焼きする

このレシピの生い立ち

なすとトマトのバジル炒め。バジルは高いので同じシソ科の大葉で仕上げました。バジル育てようかな…
ズッキーニはきゅうりの他エリンギやパプリカにして一緒に揚げ焼きしても◎アレンジ自在。
トマトの血糖値の上昇を穏やかにしてくれるリコピンに期待♪
レシピID : 7257005 公開日 : 23/07/01 更新日 : 23/07/02

このレシピの作者

sweeterm
週末料理を楽しく✰再現・面白多め。スコーン・ヌン活・韓飯・流行好き。時々弁当・2人飯。基本・コツ・レシピの間まで書いてます。クックパッドアンバサダー2023
調理師/元料理人/料理教室10年/整理収納AD/JSAアイシング講師/食育In/市民講座料理講師/ジブリ推
https://youtu.be/7Mjtilchr_E
https://www.instagram.com/tama_recipe

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
魔術師IZUMI
より華やかにしたくて、色んなミニトマトを混ぜてみました🎵さっぱり美味しく頂きました✨

カラフルで美味しそう◕⁠‿⁠◕⁠ 色んなミニトマト華やかでいいですね✰ つくれぽありがとうございます

初れぽ
写真
milsalud
塩麹も使ってみました。大葉だけど爽やかなバジルソース風になって美味しかったです♪

塩麹も美味しそう◕⁠‿⁠◕⁠ バジルソース風になりますよね♪ つくれぽありがとうございます。