なすと油揚げのみそ汁の画像

Description

夏野菜のなすを使ったみそ汁。さっぱりと美味しいです。

材料 (4人分)

湯   なすを茹でる為用
300ml
1本
出しの素
小さじ2〜3
みそ
大さじ2〜3
2つかみ
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    なすはヘタを落とし半月に切ります。

  2. 2

    写真

    湯を沸かしなすを茹でます。中火で約1分間。

  3. 3

    写真

    茹でこぼします。

  4. 4

    湯を沸かします。

  5. 5

    写真

    沸いたら出しの素を入れみそをときます。

  6. 6

    写真

    油揚げを入れます。

  7. 7

    写真

    なすを入れます。1〜2分間煮たら火を止めます。

  8. 8

    写真

    出来上がり。お椀によそいます。

  9. 9

    写真

    お好みで青ねぎを載せます。

  10. 10

    トップと工程の一部の写真を変更しました。

コツ・ポイント

なすは下茹でしておくと みそ汁が黒くなりません。夏場は少し濃い目のみそ汁の方が美味しく感じられます。

このレシピの生い立ち

なすは油を使った料理で食べる事が多いですが たまにあっさりとみそ汁で食べたくなります。
レシピID : 7255861 公開日 : 22/07/15 更新日 : 23/10/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (7人)
写真
ピロミ♡
みぽぽちゃん…こんにちは🩷楽しい休日過ごしてるかな❔朝食に作り頂いたよ❣美味しい組み合わせ😋ご馳走様でした🤗有難う〜💞

こんにちは。今日私は半日仕事でした。おみそ汁とても美味しそう。急に気温が上がり汗ばむ位だね。こちらこそいつもありがとう。(^^)

写真
yukarin222
なすが1本残ってたので、今日のお味噌汁はこちらに♪ごま油で焼いた茄子と白葱入りです。なすも好きなので美味しい😊ご馳走様です!

こちらにもれぽ嬉しいです。ごま油で焼くと風味が増して美味しくなるよね。今度私もやってみます。いつも色々作ってくれてありがとう。

写真
みぽぽ37
朝晩の気温が下がりみそ汁が美味しく感じられるようになりました。
写真
みぽぽ37
主人の実家からもらった初生りの茄子で作りました。美味しかったです。