【材料4つの簡単レシピ】濃厚黒ごまアイス

【材料4つの簡単レシピ】濃厚黒ごまアイスの画像

Description

生クリーム不要、お家によくある材料4つで作れるシンプルレシピ。練りゴマ(ごまペースト)の大量消費にもおすすめです。

材料 (2人分)

1個
砂糖
50g
250ml
練りゴマ(黒)
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    ★練りゴマはいりごまをミルで粉砕することで簡単に作れます。
    レシピID : 7249408

  2. 2

    写真

    ボウルに卵黄と砂糖を入れてよく混ぜます。

  3. 3

    写真

    練りゴマも加えてよく混ぜます。

  4. 4

    写真

    牛乳を加えて混ぜます。
    牛乳は一度に全て入れずに2~3回に分けて混ぜます。

  5. 5

    写真

    混ぜた材料を鍋に移して弱火にかけます。
    とろみがつくまでヘラでかき混ぜながら温めます。

  6. 6

    写真

    冷凍保存対応の容器に移し、粗熱が取れたら冷凍庫で冷やします。

  7. 7

    写真

    2時間ほどで容器の縁から固まってくるので、かき混ぜます。
    以降も時々かき混ぜると空気を含んでやわらかく仕上がります。

  8. 8

    写真

    全体が冷え固まったら完成です。
    濃厚な黒ごまの風味が味わえます。

  9. 9

    写真

    ★動画でわかりやすい!youtubeでも作り方を公開しています。https://youtu.be/EVckGYnlc-A

  10. 10

    写真

    ■コナッピーは少量の粉末を作りたいけど家庭用のミルではパワー不足だと感じる方に最適な強力製粉機です。

  11. 11

    写真

    ■小型ですが家電量販店などで販売されている家庭用のミルと比較すると数倍以上のパワーがあります。

  12. 12

    写真

    ■乾燥した野菜や果物、煮干しや昆布などの海産物、お米など様々なものを粉末にできます。

  13. 13

    写真

    ■コナッピーの購入、製品詳細は「ラボネクト株式会社」へお気軽にお問い合わせください。

コツ・ポイント

練りゴマ(黒ごまペースト)はいりごまをミル(製粉機)で挽くことで簡単に作れます。
作りたての練りゴマを使うことで、挽きたてならではの強いゴマの風味が味わえます。

このレシピの生い立ち

家庭用製粉機でトップクラスの製粉能力をもつ「コナッピー」はお米、お茶、乾燥食品、乾燥野菜、海産物、生薬などを粉末にすることが出来ます。
容器や回転刃は取り外し後に水洗い可能で、ステンレス製で出来ているので清潔にご使用頂けます。
レシピID : 7252676 公開日 : 22/07/11 更新日 : 22/07/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート