広島風お好み焼き 〜返さないで作る方法〜

広島風お好み焼き 〜返さないで作る方法〜の画像

Description

フライパンとオーブンを併用する事で、テクニックが必要な返し工程が不要となり、料理の難易度がグッと下がりました!!

材料 (1人分)

生地
30グラム
60グラム
具材
100グラム
30グラム
適量
適量
40グラム
60グラム
1個
適量
・ソース
適量
・マヨネーズ
適量
・削り粉
適量

作り方

  1. 1

    写真

    フライパンを温めて生地を伸ばし入れる
    オーブンを200℃に予熱する。

  2. 2

    お好みの具材(キャベツ、もやし、天かす、削り粉、青ネギ、豚バラなど)をのせて生地を少量振りかけ中火で焼く。

  3. 3

    写真

    生地が焼けたら予熱したオーブンに移し200℃で約10分焼く。
    ※焼け具合を見て時間は調節すること

  4. 4

    オーブンで焼いている間に、麺をフライパンで焼きほぐす。

  5. 5

    写真

    具材が焼けたら、麺をのせて更に10分焼く。
    ※焼け具合を見て時間は調節すること

  6. 6

    写真

    麺が焼けたら、フライパンで卵を焼きほぐし、麺の上にのせる。

  7. 7

    写真

    最後にソース、マヨネーズ、削り粉、青のりをお好みでかけて出来上がり。

  8. 8

    ※お好みでソースを焦がしたいならオーブンで更に焼く事。

コツ・ポイント

オーブンが大きければ一斉に複数焼くことが出来るので、家族皆が熱々を食べることが出来ます!

このレシピの生い立ち

フライパンひとつでは広島風お好み焼きが作れないと思い、本来の作り方に囚われない調理方法を考えてみました。
レシピID : 7252220 公開日 : 22/07/10 更新日 : 22/07/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート