ビーガン対応 【簡単】レンチンポテサラ

ビーガン対応 【簡単】レンチンポテサラの画像

Description

動物性未使用なので、ポテサラをさっぱり食べたい方におすすめ(*´▽`*) 基本はじゃが芋とマヨ、酢、塩胡椒くらい(笑)

材料 (4人分)

《基本》
【調味料】
マヨネーズ(マヨドレ)
大さじ4
大さじ1
塩、ブラックペッパー
各少々
《今回》
1/2玉
塩(まぶす用)
少々

作り方

  1. 1

    じゃが芋の皮を剥いて、3㎝角位に切り、耐熱容器に入れふんわりラップをかけ、レンジで600W8分位加熱。《1》

  2. 2

    その間に、
    きゅうりを5㎜位の厚さに輪切り、それを更にいちょう切りにして塩をまぶしてしばらく置く。

  3. 3

    めんつゆ漬け使用の際は、
    ↑②位の大きさ位に切り、汁気を切っておく。

  4. 4

    玉ねぎを薄切りし、塩をまぶす。
    耐熱容器に入れふんわりラップをかけておく。
    今回は、冷凍保管中の薄切り玉ねぎを使用。

  5. 5

    レンチン後の①をボールに移し、差し替えで④をレンジで600W2分位加熱。
    玉ねぎの辛味を飛ばす為。今回は+解凍の為。

  6. 6

    ⑤ボールに移したじゃが芋を、熱い内に潰す。
    ゴロゴロが好きな方はゴロゴロを残す程度に。《2》

  7. 7

    ②(③)きゅうりと⑤玉ねぎの水気を切って、⑥に加える。
    玉ねぎはまだ熱いので注意!
    きゅうりと玉ねぎに十分塩味付いてます

  8. 8

    写真

    ⑦に調味料を加える。
    動物性未使用のマヨネーズを使用。
    さっくり混ぜ合わせる。
    《3》

  9. 9

    写真

    大豆ミートを、パッケージの指示通り加熱後、2㎝角位に切りタレも一緒に⑧に加える。

  10. 10

    基本のポテサラは《1》《2》《3》で出来ます。
    お好みで、色々混ぜて下さい♪
    そちらに下味が付いていると更にいいかも。

  11. 11

    今回は未使用ですが
    皮を剥き2㎝角位に切り種を除いたトマトや、
    いちょう切りにしレンチンした人参、
    ホールコーン等も!

  12. 12

    調味料に、カレー粉を加えても美味しいかと。

コツ・ポイント

じゃが芋と基本の調味料以外は、何を加えても美味しいかと。いつもは常備してるめんつゆ漬け野菜を使って、時短してます。
植物性のマヨネーズ使用なので、濃厚の割にあっさりかな(*´▽`*)

このレシピの生い立ち

じゃが芋が大量にあり、レンチンポテサラが一番楽(笑) いつもは、常備してるめんつゆ漬け野菜を加え更に手抜きしてます。歯ごたえが欲しくて、加える具材は厚めに切り。今回、大量に届いたきゅうりの消費と、微妙な量の大豆ミートがあったので(ー ー;)
レシピID : 7248970 公開日 : 22/07/06 更新日 : 22/07/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート