水キムチの画像

Description

野菜はなんでもできます。
白菜 キャベツ パプリカ セロリ ミョウガ、玉ねぎなど

材料

米のとぎ汁
400ml
生姜
1片
ニンニク(無くてもOK)
1片
 
小さじ1
てんさい糖(砂糖)
小さじ1
唐辛子
適量
3cm
3cm

作り方

  1. 1

    野菜を薄切りして、適量の塩で塩もみする。
    水で洗い、水をきる。

  2. 2

    鍋に米のとぎ汁400ml塩、てんさい糖、生姜の千切り、ニンニクスライスをいれ、沸騰直前でとめる。少しだけさます。

  3. 3

    温かいうちに1と2をあわせてラップをして発酵を待ちます。
    お好みで唐辛子をいれる。

  4. 4

    写真

    プツプツ泡がでてきたら発酵している証拠です。乳酸菌の力で汁もすっぱくなっています。春の常温で大体1日くらい発酵させる。

  5. 5

    冷蔵庫で冷やして汁ごとたべる。
    3日目くらいが食べ頃です。

コツ・ポイント

野菜は薄く切った方がおいしい。

このレシピの生い立ち

発酵食にはまったので。
レシピID : 7233723 公開日 : 22/06/19 更新日 : 22/08/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
food_maty
調味料と作り方はそのままで、きゅうりと桃で作ってみました!美味しく出来ました!
初れぽ
写真
カバゴン
美味しくいただきました(^-^)