作るの楽しい♪栄養たっぷり広島お好み焼き

作るの楽しい♪栄養たっぷり広島お好み焼きの画像

Description

具たくさんなので、栄養たっぷりです!みんなで作れて、食卓が楽しくなること間違いなし!味も美味しので、作ってみてください♪

材料 (1人分)

90cc
1つかみと半分程度
1枚
1つかみ
約30g
適量
イカ天
適量
半玉
1個
削り粉
適量
塩・こしょう
各少々
トッピング(ネギ・お好みソース・鰹節など)
適量
お好みソース
適量
適量

作り方

  1. 1

    〈生地の素作り〉★マークのついている薄力粉と水をよく混ぜ合わせる。

  2. 2

    写真

    ホットプレートは200~250℃に温め、油をひく。

  3. 3

    写真

    生地の素をだいたいお玉1杯程度とり、ホットプレートの上で広げる。
    その上に、削り粉をまぶす。

  4. 4

    写真

    3の上に、キャベツ→青しそ→もやしの順に野菜をのせ、塩・こしょうを適量振りかける。

  5. 5

    写真

    4の上に、天かす・イカ天の適量のせ、豚バラ肉を3枚のせる。そして、具材の繋ぎとして、生地の素を少しかける。

  6. 6

    写真

    ヘラを使ってひっくり返し、少したったら、ヘラで上からよく押える。しっかり抑えて、時間をかけて薄くするのがポイント!

  7. 7

    写真

    中華めんは、レンジであたためておき、半玉を6の横に出し、油を少しかけ、少しパリッとさせる。お好みソースを適量かける。

  8. 8

    写真

    6でできたものを、麺の上にのせ、その横で卵を割る。ヘラで黄身を割り、生地と同じくらいの大きさに広げる。

  9. 9

    写真

    8でできたものを卵の上にのせ、少したったらひっくり返す。

  10. 10

    写真

    ヘラで切って、トッピング(お好みソース・青ネギ・鰹節など)をお好みでかけて、完成✨

コツ・ポイント

野菜はたっぷり入れ、ヘラで押さえつけて蒸し焼きにするのがポイントです!特に青しそは間に挟むことで、風味がよく出ます。
ひっくり返すのは、躊躇せず、勢いよくやってみることが大切です!

このレシピの生い立ち

自分達で美味しいお好み焼きを作れるようになりたいと、考え、作ったレシピです!青しそやイカ天などこだわりポイントがあるのが特徴です♪
レシピID : 7219780 公開日 : 22/06/05 更新日 : 22/06/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クック81NK9U☆
ボリュームたっぷりでビールのつまみに大満足。美味しかったです♪