ロメインレタスであんかけかた焼きそば 

ロメインレタスであんかけかた焼きそば の画像

Description

産直市などで手に入れると意外と量の多いロメインレタス。サラダ以外で食べる方法です。シャキシャキ感がたまりません(≧∇≦)

材料

100〜120g
◎酒
大さじ1
◎醤油
大さじ1/2
◎姜葱醤(おろし生姜で代用可)
大さじ1/2
◎塩
1つまみ
小さじ1
2枚
人参、大根or玉ねぎなど残り物野菜(無くても可)
少しで可
◾️中華顆粒だし(小袋)
1/2袋(小さじ1/2)
◾️水
150cc
◾️酒
大さじ1
◾️醤油
大さじ1/2
◾️オイスターソース
1たらし
◾️塩胡椒
少々
◾️片栗粉
大さじ1
中華蒸し麺
2玉
ごま油(炒め用)
適量
フライパンを2つ用意します。

作り方

  1. 1

    写真

    豚バラ肉に◎印で下味を付けます。
    (他の食材を用意している時間程度でok)

  2. 2

    写真

    野菜類を食べやすい大きさにカットしておきます。

  3. 3

    写真

    ◾️印を混ぜておきます。
    (片栗粉はすぐ沈澱しますので調理直前に再度よくかき混ぜます)

  4. 4

    写真

    中華蒸し麺はぬるま湯(約40度)でザッとほぐしておきます。

  5. 5

    写真

    フライパンにごま油を入れ、豚肉を漬け汁ごと炒めます。

  6. 6

    写真

    同時に、もう一つのフライパンに少し多めのごま油を入れ、中華蒸し麺を焼き付け、軽く塩胡椒します。

  7. 7

    写真

    5の豚肉の色が変われば2の野菜類を炒め、野菜類がしんなりすれば3の調味料を加え、トロミがつけば火を止めます。

  8. 8

    写真

    6のそばに焦げ目がつけば、大皿に移し、上から7をぶっかければ出来上がりです。

  9. 9

    写真

    ロメインレタスは、物によって株元に土が残っている事があります。半分に切って芯を取り、洗い落とす必要がある場合があります

  10. 10

    写真

    白菜で作った場合
    レシピID:7083058

コツ・ポイント

中華蒸し麺をぬるま湯でほぐす事で同時に余分な油やデンプンを洗い落とします。
6で焼き付ける時は、触ること無く、一度ひっくり返す程度で焦げ目をつけます。

このレシピの生い立ち

産直で手に入れたロメインレタス。
サラダ以外で大量消費する方法です。
レシピID : 7219580 公開日 : 22/06/05 更新日 : 23/07/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
初れぽ
写真
チェリチョコ
余ったレタスで簡単に美味しくできました☆かた焼きそばの麺も自分で作れるんですね!レシピありがとうございます(´∀`)/