【使いきり】まるごとフルーツケーキ

【使いきり】まるごとフルーツケーキの画像

Description

オレンジの皮を器にして作る、フルーツケーキのレシピです。

材料 (1人分)

1個(約150g)
砂糖
大さじ3
25ml
Mサイズ1個
A 砂糖
30g
A ラム酒
少々
少々

作り方

  1. 1

    オレンジはよく洗ってから、上部を切り取り、皮を傷つけないように、スプーン等で実を取り出す。

  2. 2

    1のオレンジの実をほぐす。

  3. 3

    焼き麩は、細かく砕く。

  4. 4

    小さめの鍋に1のオレンジの皮、皮が浸るくらいの水、砂糖を入れ、中火で約10分間煮る。鍋から取り出し、粗熱を取っておく。

  5. 5

    ボウルに、ホットケーキミックス、豆乳、卵、2を入れ混ぜる。

  6. 6

    フライパンに油をひき、5を流し入れ,両面焼く。大きさの目安は、4のオレンジの皮に入るくらいの直径で、厚さ1cm。

  7. 7

    Aを混ぜ、角がたつまで、泡立てる。

  8. 8

    6が冷めたら、4の中に、6、7を、オレンジの皮の中が満たされるまで、層になるように詰める。

  9. 9

    器に盛り付け、7の残り、ブルーベリー、細かく砕いた焼き麩をトッピングする。

コツ・ポイント

手順4で鍋から取り出すとき、火傷に注意しましょう。
手順5で、ホットケーキミックスがダマにならないよう、よく混ぜ合わせてください。
焼き麩は、包装袋の中で割れるなどして粉々になっているものを使用しても良いです。

このレシピの生い立ち

「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加している山形県のレシピです。山形県開催「高校生環境にやさしい料理レシピコンテスト 2021 in やまがた」における「素材まるごと活用部門」準グランプリ受賞作品です。
レシピID : 7206247 公開日 : 22/07/07 更新日 : 22/07/07

このレシピの作者

消費者庁
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート