たけのことイカの木の芽和えの画像

Description

新鮮なイカをいただいたので、旬のたけのこと木の芽で和えました。白みそではなく合わせみそを使っています。

材料 (2人分)

穂先5センチくらい(100gくらい)
1ぱい
合わせみそ
大匙1
砂糖
小匙1
みりん
小匙1
山椒の葉
5枝(50枚くらい)

作り方

  1. 1

    写真

    イカです。2はいありますが使ったのは1つだけです。皮をとって熱湯でさっとゆでます。

  2. 2

    ゆでたけのこも再度、さっとゆでます。イカもたけのこも1センチ×2センチくらいに切ります。

  3. 3

    木の芽は葉っぱだけを洗って、すり鉢で擦ります。みそ、砂糖、みりんの順番にいれてさらに混ぜます。

  4. 4

    ゆでたたけのことイカと木の芽みそを和えます。

コツ・ポイント

合わせみそを使っているので、甘さはお砂糖で加減するといいと思います。

このレシピの生い立ち

イカをいただいたので、作ってみました。白みそを買うと残ってしまうので、いつも使っている合わせみそで作りました。だから色はあまりよくないです。
レシピID : 7202914 公開日 : 22/05/17 更新日 : 22/05/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックBPEU6G☆
この時期にだけ食べれる幸せ‼︎合わせみそが嬉しいです。