レンチンで。白菜の甘めな昆布だし和え

レンチンで。白菜の甘めな昆布だし和えの画像

Description

白菜をレンジでチンするだけ。揉み込まず、冷やさず作る漬け物的な白菜の和え物です。出来たてを是非食べて頂きたい(‾д‾)

材料 (2人分)

5〜6枚
●顆粒昆布だし
小さじ1/2〜
●砂糖
小さじ1/2〜
●岩塩又は塩
少々

作り方

  1. 1

    白菜を、芯の方は1〜2センチ幅の削ぎ取りに。葉の方は大きめにカットし、ザルに入れ洗っておく。

  2. 2

    耐熱ボウルに白菜を入れ、ふんわりラップをしレンジで5分加熱する(ご家庭のレンジによって調節を。。

  3. 3

    レンチンした白菜をザルにあけ、粗熱が取れたら軽く“手で水気を絞る。 火傷に注意です(‾д‾)

  4. 4

    ボウルに白菜を戻し、●の調味料を和えれば出来上がり。わたしは出来たてアツアツが好みですが、もちろん冷めてもうまいです。

  5. 5

    2022/05/15「昆布だし」の人気検索トップ10入り。
    ありがとうございます!

  6. 6

    写真

    フライドオニオン入り。キャベツの浅漬け レシピID:6251942

  7. 7

    写真

    加賀太きゅうりの塩昆布マヨ 漬物的なサラダです(‾д‾) レシピID:6414033

  8. 8

    2022/06/19「昆布だし」の人気検索で1位になりました♡
    ありがとうございます(‾д‾)ノ

  9. 9

    写真

    とろろ昆布和えもおすすめです。和える部分と、乗っけるだけ部分があったらなお良い。

  10. 10

    写真

    2023/04/27祝。。話題入りしますた。 10人の女神様ありがとうございます(‾m‾)ノ

コツ・ポイント

白菜のレンチンは、そのまま食べてみて甘ッ!って思えば大丈夫です。わたしはまず3分チンして、分けて2分チンしますた。様子見で。

このレシピの生い立ち

レンジで加熱した白菜が甘くて。。このまま食べても美味しいですが、より自分好みに思い立った調味料で和えてみた。
レシピID : 7196709 公開日 : 22/05/10 更新日 : 23/04/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

15 (14人)
写真
motomi♪
白菜をチンしたの初めてでした~✨少ない調味料でグッと美味しく♡ちょっと感激でした✨

白菜チンすると、甘くなっておいしいんですよねえ。 感動して頂き光栄です。作って下さり有難うございます

写真
E吉☆
自分レシピ、、 シンプルながらもやはりうんまー。白菜の甘味が際立って好きなやつ
写真
inyako
カサ増し増し白菜だったのにレンチンで絞ったらめちゃ少量になって笑えました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)昆布だしがナイスです✿簡単美味ご馳走様

レンチン白菜、絞ると思った以上に量が減るんですよねえ。ぇ 昆布だし好きなもんで、共感頂き嬉しいです

写真
チェックのミニくま
白菜レンジ加熱で甘くなりますね!甘さを活かして味付けされててほっこりするお味でした♡箸休めにもピッタリ♬素敵レシピ有難う☆

ね。何 レンチン白菜って甘くっておいしいですよねえ。 嬉しいお言葉も頂き感謝。こちらこそまたお世話になります