ふきのきんぴらの画像

Description

春の味、ふき。煮たものもいいですが、きんぴらもありです。細く切っているので食べやすいし、美味しいですよ!

材料

ごま油
大さじ1
鷹の爪
適量
醤油
大さじ1~1.5
大さじ1
みりん
大さじ1
砂糖
小さじ1
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ふきは予め下処理を済ませます。
    その後、5cm程の長さに切りに、それを細切りにしていきます。

  2. 2

    写真

    フライパンに、ごま油を入れて、ふきを炒めます。
    辛いのが好きならば、鷹の爪を一緒に炒めます。

  3. 3

    写真

    ある程度炒めたら、醤油、酒、みりん、砂糖を入れて、さらに汁がなくなるまで炒めます。

  4. 4

    写真

    汁がなくなってきたら、いりごまを入れて出来上がり!

コツ・ポイント

火の強さは、弱火から中火がいいと思います。ふきはした茹でしてあるので、一生懸命炒めなくても大丈夫です。
甘めがいいか、辛めがいいかは好みなので、砂糖や醤油の量は、味をみて調節してください。

このレシピの生い立ち

春になるの実家の母から大量にふきをもらうので、煮たものでない、違う食べ方でふきを消費したくて。。。
炊きたての白いご飯のお供に最高です。
レシピID : 7184990 公開日 : 22/04/26 更新日 : 22/04/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ゆかっ吉
炒めるだけで簡単美味しく出来ました。
写真
野菜大好きミーバ☆
干し椎茸とキクラゲを水で戻し、細切りにして一緒に炒めました。少し濃い味付けにして…ご飯にも、おつまみにも合いますよー。
初れぽ
写真
ごろにゃ~ごミキ
きんぴら好きなので!フキでも良いですね☆辛味は七味で代用しました(^^)