間引きした発芽ほうれん草のかきたま汁

間引きした発芽ほうれん草のかきたま汁の画像

Description

家庭菜園で、余分に育ったほうれん草の芽も、美味しくいただこう*\(^o^)/*苦味もなく、柔らかくて栄養もとれますよ♡

材料 (2人分)

発芽のほうれん草
30g
1個
400cc
顆粒かつおだし
大さじ1
薄口しょうゆ
小さじ1
料理酒
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    ほうれん草の種を植えて1週間くらいで発芽した、葉が2枚になっているほうれん草の根を切り、水洗いします。

  2. 2

    鍋に、水を入れ火にかけ沸騰したら、だし、薄口醤油、料理酒をいれます。
    (卵をといておきます。)

  3. 3

    写真

    ②が、軽く沸騰したら、発芽ほうれん草を入れ、再度沸騰したら、クルクルと橋でかき回しながら、といた卵を回し入れ

  4. 4

    卵を入れ終わったら、すぐ火を止めて、完成です!

コツ・ポイント

発芽のほうれん草は、柔らかくすぐ火が通るので、さっと一煮立ちくらいで完成させると、ほうれん草の歯応えも残り、美味しいです\(//∇//)\

このレシピの生い立ち

ほうれん草の芽は、サラダにしても美味しいですが、かきたま汁にもよく使います。今が旬でちょうど収穫したのでいつも作るレシピをあげることにしました\(//∇//)\
レシピID : 7174014 公開日 : 22/04/14 更新日 : 22/04/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (2人)
写真
☆あさ
naaaoさん!お久しぶりです♡お庭のほうれん草取れたのでかきたま汁にしました♡卵入るとお味噌汁が豪華に!今年もよろしくです♡
写真
☆あさ
naaaoさん♡ほうれん草の季節まで待ってました!お庭のほうれん草の間引き菜です。柔らかくて卵にも合う♪かきたま汁好きです♪

あささん*\(^o^)/*レポして下さり有難うございます♪お庭にほうれん草育ててるんですね♡とても美味しそうです✨いつも有難う♡

写真
2880naaao
家庭菜園のほうれん草も沢山芽が出てきて、間引きしました✨無農薬野菜でさらに美味し!
初れぽ
写真
2880naaao
2回目のほうれん草の間引きをしたので、作りました!今回は、ちょっと成長して葉が大きくなり歯ごたえもよく柔らかく美味しかった♡