【リメイク】カレー入りいももちの画像

Description

残ったカレーを使って作る、いももちのレシピです。

材料 (6個分)

カレー
100g
中2個(200g)
大さじ4
60ml
バター
20g
少々
こしょう
少々

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮を剥き、3cm角に切る。

  2. 2

    耐熱容器に1を入れラップし、電子レンジ500Wで、6分間加熱する。

  3. 3

    耐熱容器を電子レンジから取り出し、じゃがいもは、熱いうちにマッシャーでつぶす。

  4. 4

    ボウルに3、とけるチーズ、片栗粉、牛乳、塩、こしょうを入れ、よく混ぜ合わせる。

  5. 5

    4を6等分し、平らにして、中心にカレーを入れて包み、丸く成型する。

  6. 6

    熱したフライパンにバターを溶かし、4を並べ、中火で約4分間、裏返して約3分間、焦げ目がつくまで焼く。

  7. 7

    器に盛り付け、出来上がり。

コツ・ポイント

手順4で、滑らかになるまで、しっかりと混ぜ合わせると、モチモチ感のあるいももちになります。

このレシピの生い立ち

学校法人滋慶学園東京ベルエポック製菓調理専門学校では、授業の中で「食品ロス」について学び、夏休みの課題として食品ロス削減レシピを作成しました。
このレシピは、勝又南さんが作成したものです。
レシピID : 7172145 公開日 : 22/07/04 更新日 : 22/07/04

このレシピの作者

消費者庁
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
chako106HM
残ったカレーが美味しいおやつに♪モチモチでとても美味しかったです(*^^*)