いんげんとひじきの炒り豆腐の画像

Description

ひじきも豆腐も野菜も入って栄養たっぷりの副菜♪いんげんの食感がアクセント!卵焼きや炒飯の具にも、ご飯にのせて丼も☆

材料 (5人分以上)

20本
1/2本
ごま油
大さじ1
★醤油
大さじ3
★酒
大さじ2
★砂糖
大さじ1〜

作り方

  1. 1

    いんげんを3〜4等分に切る。
    にんじんは3〜4cm長さの細切りにする。
    ひじきは水につけて戻し、水気をきる。

  2. 2

    フライパンにごま油をいれて熱し、いんげん・にんじんを入れて強火で数分炒め、ひじきも加えて数分炒める。

  3. 3

    豆腐と★を加えて豆腐を大きめに崩し、焼きつけながら汁気が少なくなるまで炒める。

  4. 4

    器に盛る。

コツ・ポイント

豆腐は大きめに崩しながら焼くつけるように炒めることで香ばしさが出て、鶏ひき肉のような食感&味になります♪

このレシピの生い立ち

送っていただいた沖縄いんげんを使ったレシピです。
レシピID : 7128488 公開日 : 22/03/01 更新日 : 22/03/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
Utaujinsei
豆腐とひじきが余ってたのでよかった
初れぽ
写真
ポメちょん
ごろっと豆腐がいいですね♪優しい味で美味しく鉄分補給できますね^^