トマト缶不要、簡単手作りミートソース

トマト缶不要、簡単手作りミートソースの画像

Description

トマト缶がなくても簡単で美味しいミートソースが出来ました!

材料 (2人分)

1/4個
1/4本
ケチャップ
大さじ3
中濃ソース
大さじ3
50cc
小さじ1
砂糖
小さじ2
コンソメ
小さじ2
コショウ
適宜
バター
10g
2束

作り方

  1. 1

    写真

    玉ねぎ、にんじんをみじん切りにします。

  2. 2

    写真

    フライパンに油(分量外)をひいて、ひき肉を色が変わるまで炒めます。

  3. 3

    写真

    玉ねぎ、にんじんのみじん切りを加えます。塩を振って、玉ねぎ、にんじんがしんなりするまで炒めます。

  4. 4

    お酒を加えて水分が少なくなるまで軽く煮詰めます。

  5. 5

    写真

    ケチャップを加えます。トマト缶を使うレシピが多いと思いますが、ケチャップでも十分トマト感が出ます。

  6. 6

    写真

    中濃ソースを加えます。ウスターソースでも大丈夫だと思いますが、その場合砂糖を少し多めにした方がいいと思います。

  7. 7

    酸味をみて砂糖を加えます。酸味が強いと子供は苦手かもしれません。旨味にコンソメも加えます。

  8. 8

    写真

    水分を飛ばしてまとまるようになったらソース完成です。

  9. 9

    写真

    お皿にバターを置いておき、その上から茹でたパスタを乗せて、バターを絡めます。

  10. 10

    写真

    パスタにソースをかけて、完成!

コツ・ポイント

お酒で玉ねぎとにんじんを柔らかく煮込むと食べやすくなります。砂糖は酸味を消すために使います。ケチャップとソースの種類によってはいらないかもです。

このレシピの生い立ち

ひき肉を使ったレシピです。子どもに野菜とお肉も食べてほしくて、レトルトではないミートソースを作ってみました。かなり好評でした。野菜は細かくすればもっと色々増やせるかも…
レシピID : 7113547 公開日 : 22/02/14 更新日 : 22/02/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
みえぴい
人参の代わりにマッシュルームを入れました。思った以上にしっかりミートソースでした。
写真
ちびまるママ08
ピーマンを足してみましたが美味しかったです^ ^