発酵あんこ 冷凍保存アレンジの画像

Description

小豆200グラムでも、結構な量になる発酵あんこ。少しずつ消費したい、たくさん作りすぎた時になど小分け冷凍は便利です。

材料

発酵あんこ
適量
 
 
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    手作りした発酵あんこを「冷凍」するときにひと手間。

  2. 2

    写真

    そのまま冷凍すると、解凍時間もかかるし、小分けも大変!
    そこで製氷皿を使ってキューブ状に冷凍。

  3. 3

    写真

    表面にラップしてから冷凍庫へ。上蓋付きでもラップしておくと引っ付きません。

  4. 4

    写真

    製氷皿から出しにくい場合は、レンジに10秒ほどかけると出しやすくなります。
    ジップロックで保存。

  5. 5

    使う分だけ冷蔵庫で前日から自然解凍。
    牛乳かけてレンジで1分30秒ほどチンすれば、お手軽あずきミルク♪

  6. 6

    写真

    糖質オフで、タンパク質強化するなら、こんな朝ごはんはいかがでしょう?

コツ・ポイント

小分け冷凍をお手軽に♪

このレシピの生い立ち

作ってから数日後に会う知人におすそ分けをするために冷凍しました。
レシピID : 7113206 公開日 : 22/02/14 更新日 : 22/02/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート