【正月の定番】5分で金時人参の醤油漬け

【正月の定番】5分で金時人参の醤油漬けの画像

Description

正月のお雑煮での定番の金時人参が余った時の簡単お漬物。
栄養たっぷりで美味しい◎

材料 (4人分)

10g
◯濃口醤油
150cc
◯みりん
100cc
◯はちみつ
20g
◯唐辛子(輪切り)
1本

作り方

  1. 1

    写真

    金時人参を選ぶときは表面に傷がないものを選びましょう。また、皮に張りがありみずみずしく、色味が鮮やかなものは新鮮です。

  2. 2

    写真

    斜めに1㎝で切る。
    (皮に栄養価が高いので気にならない方は是非皮も剥かずに!)

  3. 3

    写真

    カットした金時人参と◯を全て保存容器に入れる。
    あとは半日以上待つだけ!

  4. 4

    写真

    盛り付けて完成!
    漬けた醤油も出汁が出て美味しいのでご飯にかけて食べてみてください。

コツ・ポイント

厚めに切ることで噛みごたえのあるお漬物になるので是非!

このレシピの生い立ち

Youtuberの【田舎そば川原】さんのレシピを参考にしました。
金時人参は12~1月が旬の野菜なのでお雑煮で余った際には是非試してみてください!
(金時人参じゃなくても普通の人参でもできます!)
レシピID : 7102775 公開日 : 22/02/06 更新日 : 22/02/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート