冷凍鶏ムネ肉から鶏ムネ照り焼き風の画像

Description

レンチンの鶏むね照り焼き風

材料 (2人分)

冷凍鶏むね肉
1枚
キャノーラ油
大さじ1
砂糖
小さじ2
大さじ1
みりん
大さじ1
醤油
大さじ2
 
 
 

作り方

  1. 1

    冷凍鶏むね肉をお皿にのせて、調味料を全部入れる。
    よく馴染ませる。
    (漬け込み不要)

  2. 2

    調理器具はもっているものでおk。
    私は上からお皿をのせて蓋します。
    (ラップも可。溶けないように皮を下に)

  3. 3

    電子レンジ500wで5分。
    ひっくり返して追加3分。

    切って生の時は追加でレンチン。

  4. 4

    粗熱を完全に覚ます。
    (熱いままでも美味しいですが、肉がボロボロ崩れます)

  5. 5

    できる限り薄切りに。
    薄切りにすれば固さが気になりません。

  6. 6

    お皿に残ってるタレに、薄切りを浸ししっとりさせる。

    完成。

コツ・ポイント

半生は追加レンチン!
レンチンし過ぎはパサつくので注意!
肉は薄く切ると食べやすいよ。
むね肉2枚同時レンチンはムラが出るので、1枚づつ調理したほうがおすすめ。

このレシピの生い立ち

うちでは鶏胸肉は買ってきて即冷凍保存しますので、そのまま調理出来るように試行錯誤。
鶏むね肉を簡単に美味しく。
材料も器具も最低限で!となるとレンチンかなとね。
レシピID : 7102358 公開日 : 22/03/13 更新日 : 22/03/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
dekorinpop
とても柔らかく出来ておいしいです!冷凍のまま作れるのはすごいです!
写真
がーと
解凍せずに調理できるのが嬉しいですね。簡単で時短なのもポイント。柔らかく美味しくできました。
写真
かとちゃんぺっぺ
冷凍庫から出したてのカチカチのむね肉でも簡単にできました!味も美味しかったです😊
写真
0720まま
冷凍のままレンチン調理便利。冷ましてる間にタレを上下に染み込ませご飯に合う味でした。お肉も固くなく美味しく頂きました。