手軽で簡単美味しい『ガパオライス』

手軽で簡単美味しい『ガパオライス』の画像

Description

ドライバジルを使用したら比較的在庫している食材で簡単に美味しく作れて、我が家のお気に入り☆

材料 (2人前)

ゴマ油
大さじ1/2
鷹の爪
小4本
ニンニク
1欠片
小1個
中1個分程度
ナンプラー
大さじ1
オイスターソース
大さじ1/2
ブラックペッパー(効かせ気味)
適量
スウィートバジル
20~30枚程度(ドライバジル小さじ1でもOK)
2個
500g(食べたいだけの量)
 

作り方

  1. 1

    玉ねぎを粗みじん切りにし、ピーマンは1.5~2cm角くらいに切り
    ニンニクは粗みじん切りにしておく。

  2. 2

    鷹の爪は種を取り除き、お湯または水に浸して戻す。(少し柔らかくなればOK)
    ナンプラーとオイスターソースは合わせておく。

  3. 3

    フライパンにごま油を熱し、ニンニクのみじん切りを加え香りが立ってきたら適当にちぎった鷹の爪を加え弱火で炒めて香りを出す。

  4. 4

    中~強火にし、挽肉はほぐさず塊の状態で焼き、両面にしっかり焼き目がついたらザックリに解す。(焼き時間:片面2~3分目安)

  5. 5

    玉ねぎを加え、しんなりするまで炒めたら、ピーマンを加えてサッと炒める。

  6. 6

    ナンプラー·オイスターソース·砂糖·ブラックペッパーを加えて更に炒める。

  7. 7

    水分が飛んでとろみが出てきたら火を止める。

  8. 8

    フライパンが手で触れる程度の温度まで下がったらバジルを加えて全体に馴染ませた余熱で火を通す。

  9. 9

    目玉焼きを焼いて、お皿に盛り付けたら完成。

コツ・ポイント

挽肉はハンバーグを焼くように崩さず両面にしっかり焼き目を付けたのち、肉感を残すようザックリ崩すことと、ブラックペッパーを効かせ気味にした方が美味しいと思います。
甘口がお好きな方は、ナンプラーとオイスターソースの分量を逆にしてみて下さい。

このレシピの生い立ち

女房が大量にナンプラーを在庫して、停滞していたので、消費するためにガパオライスを作ってみました。
レシピID : 7086965 公開日 : 22/01/24 更新日 : 22/01/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
☆雪矢☆
買ってみたもののなかなか出番のないナンプラー消費に!ドライバジルで簡単に本格的な味のガパオライスができて美味しかったです♡