ポークカレーの画像

Description

普通のポークカレーです。少し手間をかけたら美味しくなりました。

材料 (4人分)

1個
1本
玉ねぎ スライス
2個分
にんにく みじん切り
大さじ1強
生姜 みじん切り
大さじ1強
豚肉 肩ロース、豚バラブロックなど
250g
小麦粉、塩、こしょう
適宜
カレー粉
小さじ1
カレールー 市販のもの
4皿分
りんご すり下ろし
1/2個
ウスターソース
大さじ1
バター
10g

作り方

  1. 1

    人参は皮をむき2〜3cm角の乱切り、玉ねぎ1個はくし形に切る。じゃがいもは皮をむき3cm角くらいに切り、水に漬けておく。

  2. 2

    玉ねぎ2個を半分に切り、薄くスライスする。にんにくと生姜はみじん切りにする。

  3. 3

    鍋に油を引き、2の玉ねぎ、ニンニク、生姜みじん切り弱火で30分、鍋に焦げ付かない程度に時々ヘラでこそげながら炒める。

  4. 4

    豚肉を一口大に切り、塩こしょうを振る。小麦粉を薄くまぶし、はたいて落とす。

  5. 5

    フライパンに油を引き、強めの中火で4の豚肉を焼く。焼き色がついたら火を止め、カレー粉を全体に絡めるようにまぶす。

  6. 6

    5の豚肉を3の玉ねぎの鍋に入れ、フライパンに水800 ccを入れて残ったカレー粉をこそげながら鍋に入れる。

  7. 7

    湧いたらアクをとり、ローリエの葉を入れ、蓋をして弱火で15分煮込む。

  8. 8

    6のフライパンを洗ってきれいにし油をひき、1のにんじん、水を切ったじゃがいも、玉ねぎのくし形切りを2分程度炒める。

  9. 9

    炒めた8の野菜を7の鍋に入れ、蓋をして弱火で15分煮込む。

  10. 10

    鍋を火からおろし10分ほど経ったらカレールー、りんごのすりおろし、チョコレート、ウスターソースを入れ、ゆっくりと溶かす。

  11. 11

    ルーが溶けたら再び火にかけ、弱火で10分煮込む。バターを入れ、さらに10分煮込む。

コツ・ポイント

チョコレートの代わりにインスタントコーヒーも良い。豚肉、野菜は必ず炒めてから煮る。アクを取る。すり下ろしりんごとバターは必須。カレーのルーは2種類使う。1種類はジャワカレー辛口がおすすめ。蒸発しすぎたら水を加える。

このレシピの生い立ち

普通のポークカレーをどうしたら美味しくなるか、試行錯誤してたどり着いた覚書レシピ。
レシピID : 7063356 公開日 : 22/01/02 更新日 : 22/02/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
プルンバゴ
チョコレート入れるの初めてですこくがあってとても美味しかったですᕙ⁠(⁠ ⁠ ⁠•⁠ ⁠‿⁠ ⁠•⁠ ⁠ ⁠)⁠ᕗ
写真
きらり流れ星
とても美味しく頂きました。ご馳走様♡
写真
ムーミン☆ママ
カレー好きな我が家ではバリエーションを変えてよく作ります。
写真
よしよしのキッチン☆
いつものカレーよりコクがあって美味しくいただきました♪ごちそうさまです♪