赤かぶの甘酢漬けの画像

Description

赤かぶの綺麗なピンク色が食卓やお弁当を華やかしせます。箸休めに最高です。

材料

中くらいの物2個
約小さじ2
みりん
大さじ2
100ml
砂糖
大さじ8
50ml

作り方

  1. 1

    写真

    赤かぶを5㎜くらいの厚さでイチョウ切りにして塩をまぶし10分くらい置く。

  2. 2

    写真

    味醂、お酢、砂糖、水を鍋に入れ一煮立ちさせる。

  3. 3

    写真

    入れ物に水分をしぼった赤かぶを入れ、一煮立ちさせて置いておいた甘酢を入れ軽く振るか、揉み込む。

  4. 4

    写真

    冷蔵庫で保存し時々ひっくり返しておくと、数日後には水気も上がって全体が綺麗なピンク色になります。

  5. 5

    写真

    漬けて3日目でほんのりピンク色に染まりました。
    もう美味しく食べられます。
    日が経つごとに綺麗なピンク〜赤色になります。

  6. 6

    食べ終わったあとに残った漬け汁に大根を薄くイチョウ切りした物を漬けると、桜大根を楽しめますよ。

  7. 7

    写真

    タッパーより、ジップロックでつけた方が早く色づきました。

コツ・ポイント

今回はきび砂糖を使った為、甘酢が茶色く見えます。
甘酢が少なく感じるかもしれませんが、だんだんカブから水分が出てくるので問題ありません。全体をピンク色にする為に、時々混ぜて全体に甘酢が回るようにしてくださいね。

このレシピの生い立ち

新鮮な赤かぶが手に入ったのでつくってみました。
レシピID : 7030503 公開日 : 22/01/23 更新日 : 22/01/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
Muffin33
さくら大根も作りましたよ!味は薄くなりますが、箸休め的でおいしいです。ほんのり薄ピンクもかわいいですね。
写真
Muffin33
とてもおいしくてきれいな色になりました。後で桜大根作るのも楽しみです♪
初れぽ
写真
☆くしゃん☆
酸味が苦手でやさしいお酢使用したら酸味足りなさ過ぎでした^^;