きんぴら鮪と白滝の画像

Description

甘めのきんぴら。唐辛子は辛いけどそれが甘辛な感じになってお箸が止まらない。白滝はよくあるけどマグロは珍しいでしょ?

材料

160g
マグロの血合い
1サク
唐辛子
1本
みりん
大さじ2
醤油
大さじ1
砂糖
大さじ1
適量

作り方

  1. 1

    白滝に塩を振ってよく揉み、そのまま置いておいて灰汁を抜く。

  2. 2

    塩を洗い流したらフライパンで水分が飛ぶまで炒める。

  3. 3

    マグロの血合いは水につけて数回血抜きをする。

  4. 4

    鍋にたっぷりのお湯を沸かしておく。血合いを小さなブロック状にし、茹でる。

  5. 5

    灰汁がたくさんブワッと出るので、その後2分くらいはそのまま茹でてザルに上げて洗う。

  6. 6

    血合いを白滝のフライパンと合わせる。唐辛子を刻んで入れ、しっかり炒めてみりんと醤油を回しかける。

  7. 7

    ごまちゃんはお好みで。

コツ・ポイント

白滝に振る塩は結構多め。大さじ2くらい。じゃりじゃり表面を擦ってすり込ませる感じ。炒める時はパリパリとは行かないでも結構硬めになるくらいまで。血合いじゃなくても切り落としとかぶつ切りでも美味しいよ。その時は下茹でなくてオッケー。

このレシピの生い立ち

なんかの本でマグロのきんぴらの話が出てきて妄想で作ってみた。多分そのきんぴらに使われてるマグロは切り落としとかのやつだと思うけど血合いしかないから霜降りして使ったらめちゃくちゃ美味しかった。ピリ辛な味と魚の味がとても良い!
レシピID : 7027521 公開日 : 21/11/26 更新日 : 21/11/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (1人)