豆腐の水切り不要!春菊と柿の白和え

豆腐の水切り不要!春菊と柿の白和えの画像

Description

生の春菊は火を通すより食べやすいです。柿の甘さと豆腐が春菊を優しい味にしてくれます。冬はりんごでも美味しいですよ!

材料

白だし
大さじ1
1袋
1/2個
適量

作り方

  1. 1

    豆腐の水分を適当に捨ててボウルへ。白だしを少しずつ入れて泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。

  2. 2

    ①におからパウダーを少しずつ入れ余分な水分を吸収させながら混ぜる。なめらかさは保っているのが目安です。

  3. 3

    ②にざく切りにした春菊と適当に切った柿を入れて合えたら出来上がり!お好みで白ごまなども。

コツ・ポイント

豆腐の水分量によっておからパウダーの量が変わるので、少しずつ入れてなめらかさを保ってるのが目安です!パウダーを入れ過ぎるとねっとりし過ぎて食材と絡みづらいです。

このレシピの生い立ち

豆腐の面倒な水切りをどうにかしたい!電子レンジもめんどくさーい!って事で!おからパウダーもスーパーで買えますしね!
レシピID : 7025876 公開日 : 21/11/24 更新日 : 23/05/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ま~さ
柿が熟れてきてたので1個使いましたが、甘さ増し目で美味しかったです。おからパウダーの活躍の場ができました。

ありがとうございます!熟れ柿もいいですね!是非とも他の季節の葉物と果実でもお試し下さいませ♪

初れぽ
写真
ぷにぷにもみじ
水菜を使用しましたが、柿の甘みと合って美味しかったです!

ありがとうございます!水菜もいいですね!葉物以外でも応用出来ますねぇ♡