ほっけのカレー揚げの画像

Description

ホッケのカレー揚げをご紹介します。

材料 (4切れ分)

40g×4切れ
料理酒(下味)
少々
塩(下味)
少々
☆料理酒
小さじ1
☆醤油
小さじ1
☆カレー粉
小さじ1/4
小さじ1
小さじ1
サラダ油(揚げ油)
適量

作り方

  1. 1

    ほっけに下味用の料理酒、塩をふりかけます。

  2. 2

    ほっけから水気が出るので、キッチンペーパーでふき取ります。

  3. 3

    水気を切ったほっけに☆の調味料をもみこみます。身が崩れないように注意しましょう。

  4. 4

    薄力粉と片栗粉をまぜあわせておきます。
    調味料に漬けたほっけにまぶします。

  5. 5

    170℃に熱した油で、揚げます。
    中まで火が通ったら完成です。

コツ・ポイント

魚に調味料をもみこむ時に優しくもみこむことがポイントです。身が崩れず、美しく仕上げることができます。

このレシピの生い立ち

カレー味で苦手な魚をおいしく食べてもらいたいと思いました。揚げることで、お肉みたいと食べてくれるお子さんもいます。ほっけはたんぱく質や、赤血球の産生を助けるビタミンB12、健康な骨を保つカルシウムやビタミンDなどの栄養素を含んでいます。
レシピID : 7018480 公開日 : 21/11/17 更新日 : 21/11/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
クックZUSOFE☆
釣ったホッケを沢山いただいたので、いつもと違う料理を探していました。美味しかったです♪子供も喜んで食べてくれました!
初れぽ
写真
jocomomola
美味しかったです。今回はおとな弁当ですが子どもも喜んで食べそう♪夕食にも作ってみようかな。