ピスタチオスノーボールの画像

Description

ピスタチオペーストに自家製パウダーで香り豊かなピスタチオのスノーボールクッキーの出来上がり。色合いは材料で異なります。

材料 (小さめ25個分)

20g
ひとつまみ
ピスタチオペースト
10g
ピスタチオパウダー
15g
★仕上げ 量は加減して下さい
溶けない粉糖
20〜30g
ピスタチオパウダー
10〜15g
 

作り方

  1. 1

    写真

    無塩バターを室温に戻し、柔らかくして電動ミキサーでホイップします。

  2. 2

    ふんわりホイップ出来たら、粉糖を2回位に分けて。分けるのはバターが少なく粉が舞い散ることがあるので、最初は手動でゆっくり

  3. 3

    写真

    柔らかなホイップバターになったら、ピスタチオペーストを足して、再びホイップ

  4. 4

    写真

    ピスタチオペーストがキレイに混ざったら、ヘラに変えてピスタチオパウダーを混ぜる。

  5. 5

    写真

    混ざったら、振るった*の粉類をヘラでサクサク切るように混ぜる。ある程度纏まったらラップに広げて、折り畳みながら纏める

  6. 6

    写真

    粉が馴染んだら、10センチ角の正方形に整えて、冷蔵庫で1時間ほど休ませる。

  7. 7

    写真

    オーブンは170度に予熱開始。
    冷蔵庫から出した生地を縦横5等分で25個に。

  8. 8

    写真

    手のひらでコロコロとまとめて、まん丸に25個出来ます。

  9. 9

    写真

    160度で15〜17分。焼き上がったら、クッキングペーパーに乗せ少し油分を取った後、網の上などに乗せて冷ます。

  10. 10

    写真

    粗熱取れたら、ポリ袋に入れた★に入れ、軽く振ってまぶす。そのまま袋に入れると温度で湿っけるので、シートの上で一旦冷ます。

  11. 11

    写真

    仕上げにもう一度、ピスタチオパウダーや粉糖をかけました。

  12. 12

    写真

    参考:ラップはこちらがオススメ。折り畳んだりしても、破れることが少ないです。

  13. 13

    写真

    準備:ダイスタイプのピスタチオをミルサーで粉末に。
    クッキーの仕上がりを考えると、一度粗めのザルなどで濾すのがオススメ。

  14. 14

    写真

    色んな器に盛ってみました。
    仕上げにグリーンピスタチオを削って振り掛けでてます。

コツ・ポイント

一般的なスノーボールより少し小さめです。材料も少ないので、電動ミキサーでバターや粉糖を混ぜる時は、最初は手動でくるくる馴染ませて。
ペーストはピスタチオのみの物を使用。
色んなペーストがありますので、仕上がりの色々が変わります。

このレシピの生い立ち

ピスタチオのペーストを買って、フィナンシェなど作りましたがまだ残っているので、パウダーや、ペーストを混ぜて作ってみました
レシピID : 7008541 公開日 : 21/11/12 更新日 : 22/05/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
=kimi=
サクホロ~香りもお味もピスタチオで美味しかったです♪

美しいピスタチオカラーでとってもキレイな仕上がり(*'▽'*)作って下さりありがとう。

初れぽ
写真
はるにャんこ☆
自分で作ったペーストを少し多めに入れて作りました!サクホロで美味しかったです★次はダイスを刻んで入れようと思います。