ほやのオイル漬けの画像

Description

牡蠣でよく作るオイル漬けをほやバージョンで。オイスターソースではなく、だし醤油で味付けしています。

材料 (作りやすい分量)

刺身用ほやのむき身
2,3個
オリーブオイル
100cc
にんにく
1片
白ワイン
大さじ1
塩、黒胡椒
適量
だし醤油 彩
小さじ1/2
鷹の爪
1本
生のローズマリーとタイム
適量
ローリエ
1枚

作り方

  1. 1

    刺身用むき身のほやを1センチくらいの太さに切る。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを薄く引いてにんにくを入れる。香りが立ってきたらほやを入れ白ワインを振って水分を飛ばす。

  3. 3

    ほやに火が通り身がしまってきたら、オリーブオイル、塩、黒胡椒、醤油、鷹の爪、ハーブ類を入れてオイルをに香りをうつす。

  4. 4

    煮沸した瓶に移す。オイルにほやが隠れるように入れる。3日目頃からが食べごろ。

コツ・ポイント

ほやのむき身は薄い塩漬けになっているので、塩味は薄めで。

このレシピの生い立ち

牡蠣で作れるならほやは?からの探求。
レシピID : 6984825 公開日 : 21/10/17 更新日 : 21/10/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
クック8J0LFQ☆
ハーブがタイムしかなかったのですが、美味しかったです。冷んやりさせて、夏メニュー。また作りたいです。

冷蔵保存するとオイルが固まってしまうので、本当は冷所常温保存OKな冬向きメニュー。また作ってみて下さいね。つくれぽ感謝です!

写真
めるめるっちっち
日保ちさせたくて、作りました!少ししょっぱくなってしまいましたが、美味しく出来ました!ホヤが安く手に入ったらリピします♪

つくれぽありがとうございました!美味しくできてよかったです。またお作りになる時には塩味を少し調整してみてくださいね。

写真
あかぴーー
またまた作っちゃいました!赤ワインだけどおいしい!ホヤ好き三には保存もきくし、オススメです。
初れぽ
写真
あかぴーー
おいしいですね!鮮度のいいホヤを加工しておいてしばらくおいしくいただけるのは嬉しいです。ホヤ大好き!!