ほったらかしメスティンで作るオムライス

ほったらかしメスティンで作るオムライスの画像

Description

とにかく持ち運びが簡単!山ごはんを堪能してください♪

材料 (1〜2人分)

1合
2コ
小1コ
中1/6コ
ケチャップ
1/2
ケチャップ(仕上げ用)
適量
塩コショウ
適量
顆粒コンソメスープの素
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    家にある野菜を細かく切る(0.5cm大ぐらい)。ウインナーは輪切りにする。

  2. 2

    写真

    前日ジップロックにお米が浸るぐらいの水につけて冷蔵庫へ(水は30分以上浸かればOK)。他の具材と調味料も一緒に入れる。

  3. 3

    写真

    メスティンにごはんと具材を入れて、トータル200mlの水に浸るように調整する(トランギアならポッチの真ん中ぐらいまで)。

  4. 4

    写真

    固形燃料(25分ぐらい持つもの)に火をつけ消えるまで放置。ごはんが炊ける前に消えたら、予備の固形燃料を使う。

  5. 5

    写真

    卵2コをお米を持ってきたジップロックに入れて混ぜまぜする。火が消える前にごはんの上にかけて蓋をして待つ。

  6. 6

    写真

    固まったらお好みでケチャップをかけて出来上がり

コツ・ポイント

・山の上で一口食べると薄味に感じると思うので、調味料は調整してください。
・ジップロックに全て入れてしまえば、簡単に持ち運びができます。
・ごはんを炊く時の水の目安は、お米から水面までが人差し指の第一関節ぐらいらしいです。

このレシピの生い立ち

山ごはんのレパートリーを増やしたくて作ってみました。
レシピID : 6982523 公開日 : 21/10/15 更新日 : 21/10/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
じゅりとめい
初めてメスティン使いました!とりあえず家で練習ですが上手くできてみんなに好評で嬉しいです!卵はまた今度やってみますー!