お弁当のおかずに!シンプルな竹輪の蒲焼♬

お弁当のおかずに!シンプルな竹輪の蒲焼♬の画像

Description

ちくわを焼いて蒲焼のタレを絡めたら、簡単おいしいお弁当おかず!おつまみにもピッタリ☆コクのあるタレでご飯が進みます♬

材料 (2人分)

4~5本
小さじ1
米油
小さじ1
●酒・みりん
各大さじ1
●砂糖・醤油・オイスターソース
各小さじ1
粉山椒
お好みで少々

作り方

  1. 1

    写真

    竹輪に切り込みを入れて開く。

  2. 2

    写真

    長さを3等分にして上下を切り落とさずに切り込みを入れる。

  3. 3

    写真

    片栗粉をまぶす。
    切り込み部分にもまぶしておくとタレがよく絡みます。

  4. 4

    写真

    フライパンに米油を入れて熱し、竹輪を広げて両面焼く。
    クルンと丸まってしまう場合はポテトマッシャーなどで押さえてね!

  5. 5

    写真

    ある程度焼けてくると、丸まらなくなります。裏面も同様に両面こんがり焼く。

  6. 6

    写真

    ●を合わせてタレを作っておく。
    ちくわそのものに味があるので、砂糖や醤油は少なめにしています。

  7. 7

    写真

    弱火にしてタレを加えて両面にサッと絡める。

  8. 8

    写真

    お好みで粉山椒をかけてどうぞ♪

コツ・ポイント

ちくわの蒲焼はもう定番レシピだと思いますが、
我が家流はオイスターソースを加えて作るのがポイントです☆
コクのあるタレがご飯によく合います(*^-^*)

このレシピの生い立ち

お弁当のおかずによく作る我が家の簡単おかず。
ちくわの蒲焼は見た目が鰻みたいに見えるので旦那もビックリ(がっかり!?w)でもご飯に合う美味しい味付けで喜んで食べてくれます♬
安い竹輪がメインにもなる簡単おかず、定番ですがレシピアップしました
レシピID : 6981614 公開日 : 21/10/14 更新日 : 21/10/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ほし★
お弁当のおかずに♡忙しい朝でも、パパッと作ることができました。感謝です♡