さつまいもご飯はお酒入れないのが正解!

さつまいもご飯はお酒入れないのが正解!の画像

Description

お酒を入れないさつまいもご飯♡
子ども達の食べが悪い原因はお酒だった!?
お酒を抜いたらパクパク食べるようになった^_^

材料 (3〜4人分)

2合
小さじ1

作り方

  1. 1

    さつまいもはさいの目に切って水にさらす

  2. 2

    お米は30分くらい吸水させておく

  3. 3

    水加減は規定量より気持ち少ないくらい

  4. 4

    塩を入れて混ぜて溶かす

  5. 5

    さつまいもを上にのせて炊飯

  6. 6

    炊き上がったら軽く混ぜてお茶碗に盛る
    盛った後、さらに塩をパラパラっとかけて食べるのが美味しい^_^

  7. 7

    写真

    さつまいもを切るのが面倒な時は1本そのまま入れてもいけます^_^b
    炊けたら崩してね♪

コツ・ポイント

お酒をあえて入れない

さつまいもは切るのが面倒な時はそのまま上にのっけて炊いても良いです^_^
炊き上がったらしゃもじで崩す

でも、↑だと大きさがバラバラになるし、見た目は切ってから入れたほうが綺麗

このレシピの生い立ち

さつまいもご飯食べたいけど、こども達の食べが悪い…(´・ω・`)
ある時、お酒の香りがダメなのかな?と思って抜いてみたら、子ども達めっちゃ食べた!(´⊙ω⊙`)
レシピID : 6952657 公開日 : 24/05/09 更新日 : 24/05/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート