ツナ缶と乾燥わかめのコンソメ卵スープ

ツナ缶と乾燥わかめのコンソメ卵スープの画像

Description

具材は、ツナ缶と乾燥ワカメ、卵だけなので、まな板も包丁もいらないスープです。ズボラな私にピッタリ✨

材料 (2人分)

1缶
ひとつまみ
小さじ1
コンソメ
小さじ2
500cc
1個
塩と胡椒
味をみて適量

作り方

  1. 1

    写真

    水に乾燥わかめ、コンソメ、片栗粉を加える。

  2. 2

    写真

    しっかり混ぜ合わせて加熱する。

  3. 3

    写真

    沸騰してトロミが付いたら、ツナ缶を汁ごと加える。さっぱりがお好みの方は汁は切って加えてください。

  4. 4

    写真

    卵を溶き、回し入れる

  5. 5

    写真

    こんな感じにふわふわ✨味をみて物足りなければ塩と胡椒で味を調えて下さい。

  6. 6

    写真

    完成!

  7. 7

    写真

    ありがとうございました。

コツ・ポイント

初めに片栗粉を含めて、ツナ缶と卵以外の全ての材料を混ぜ合わせ、加熱後トロミが付いたら汁ごとのツナ缶と溶き卵を加えます。さっぱりがお好みならツナ缶の汁は取り除いてから加えて下さい。トロミがあるので卵はふわふわになります。

このレシピの生い立ち

スープを作り忘れ、まな板も包丁も片付けてしまったので、何か簡単に作れないかな。と思い、作りました。
レシピID : 6950746 公開日 : 21/09/23 更新日 : 21/10/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
ふーちゃんとエレビー
家にある材料で、出来ました。美味しくいただきます。
写真
クック766L8K☆
ツナ缶でスープの発想がなかったです!余ってたネギも入れました
写真
たぬとん
ツナ缶が無かったので、しめじにして、コンソメを味噌汁にしました。美味しかったです。片栗粉ポイントですね。
写真
かっちゃん杉
サンドイッチのツナが残ったのでスープに加えました😊