【ガーナ料理】トマトシチュー★の画像

Description

ガーナの家庭料理の定番・トマトシチュー。

材料 (3~4人分)

3個(500gくらい)
1/2個
1個
1個~
*生唐辛子がない場合は粉唐辛子でも
お好みの量
しょうが
1かけ
にんにく
1かけ
トマトペースト(ID:7626355)
大さじ4〜
マギーブイヨンまたはコンソメキューブ
1/2個
☆塩
適量
☆砂糖
小さじ1/2
☆ナツメグパウダー(お好みで)
2〜3振り
☆カレーパウダー(お好みで)
小さじ1/3
☆ローレル
1枚
カイエンペッパー
適宜
適量

作り方

  1. 1

    トマトは角切りにする。

  2. 2

    玉ねぎは分量の半分を1cmの薄さに切る。
    残り半分はすりおろす。

  3. 3

    にんじん、ピーマンは食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    しょうが、にんにく、唐辛子をすりおろす(みじん切りでもOK)。

  5. 5

    鍋または深めのフライパンに多めの油を熱し、すりおろしたしょうが、にんにく、玉ねぎを炒める。(揚げ焼きのイメージ)

  6. 6

    香りが出てきたら、唐辛子と、切った玉ねぎも入れる。玉ねぎが透き通ってくるまでじっくり炒める。

  7. 7

    にんじん、トマトも追加し、さっと炒めたら、鯖(水ごと)も追加する。

  8. 8

    水、マギー(コンソメ)キューブを入れる。沸騰したらトマトペーストも追加し、溶く。

  9. 9

    ☆の調味料を加える。
    粉唐辛子使用の場合は、ここで追加する。

  10. 10

    写真

    とろみがついて、水分が飛んでドロドロになるまで煮込む。
    ※ガーナ人はグツグツ強火で煮込みます。

  11. 11

    味を見て塩気が足りなければ、塩を入れて味を整える。辛さが足りなければ粉唐辛子(カイエンペッパー)を加える。

  12. 12

    ピーマンを入れ、さっと混ぜたら火を止めて完成。

  13. 13

    写真

    (カレーライスのように)白米に添えて食べるのがガーナ流★

  14. 14

    写真

    ガーナ料理「ワチェ」(ID:7445235)に添えるのもおすすめ★

コツ・ポイント

細かいことは気にせず作るのがガーナ流。

トマト、唐辛子、マギー。この3つを入れれば大体ガーナ料理っぽくなります。

このレシピの生い立ち

私がガーナに住んでいるときに1番最初に覚えたガーナ料理です。
レシピID : 6943446 公開日 : 23/09/25 更新日 : 24/04/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート