小松菜とお揚げのほっこり出汁煮の画像

Description

ほんのり甘いお出汁とお揚げの香ばしさがたまらないスピード副菜♪
野菜嫌いさんでもパクパクいけちゃうと思います♡

材料 (作りやすい分量(約2〜3人分))

1袋
1/2本
2枚
●酒、砂糖
各小1
●みりん、白だし
各大1

作り方

  1. 1

    写真

    小松菜は洗って4〜5cm幅に切る。
    人参も4〜5cmの細切りにする。
    油揚げも小さめに切っておく。

  2. 2

    写真

    フライパンにサラダ油(分量外)を熱し、小松菜の芯の部分と人参を入れて、透き通ってくるまで中火で炒める。

  3. 3

    写真

    小松菜の葉の部分と油揚げを入れて、全体に油が回るようにさっと炒める。

  4. 4

    写真

    ●を入れて軽く炒め合わせたら完成。

コツ・ポイント

小松菜を切る時に芯の部分と葉の部分を分けておくと炒めるときに楽です。
小松菜の葉を入れてからは炒めすぎ注意です。炒めすぎると、調味料を入れた時にクタクタになってしまうので、一歩手前で止めてください。

このレシピの生い立ち

小松菜は栄養価が高く、臭みも少ないので(←個人的に)副菜にすることが多いです。
和風な献立に合うように考えてみました。油揚げも大豆なので「まごわやさしい」に一歩近づけるかなと思います♪
レシピID : 6936447 公開日 : 21/09/09 更新日 : 21/09/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
kuuko♪
簡単に美味しく出来ました♪