ひな祭り弁当の画像

Description

五人囃子まで入れたい♪と詰め込みました!うずらの卵が大好きな娘用に三人官女はうずら&ウィンナー

材料 (1箱分)

おにぎり(たらこ、こんぶ)
2つ
おにぎりのり1枚
20粒くらい
少量
ビアハム
2枚
さくらピック
3本
1/2本くらい
塩茹でブロッコリー(芯も)
3カットくらい
キャンディーチーズ
2個

作り方

  1. 1

    写真

    おにぎりをふたつ作る(この時は2セット)
    ※のりでおだいりさまの髪やお顔をつける
    ※まゆは黒ごま
    ※ほっぺに桜でんぶ

  2. 2

    写真

    女雛の着物にはビアハムを♪半分にカットしたものに、スライスチーズの細く切ったものをのせてそれらしくしました

  3. 3

    写真

    男雛の着物は海苔です

  4. 4

    写真

    くるっとラップで巻いてギューーと整えて弁当に並べます
    ※巻きおわりのものは後ろにしておけばキレイ♪

  5. 5

    写真

    扇は男雛が、チーズを楊枝で細長くカットしたものを海苔にのせて、ハサミでカット。女雛も同じくチェダーで

  6. 6

    写真

    五人囃子はかまぼこを太めのストローで(ピンクを少しつけて)5個抜いてピックでさしました。目は黒ごまです↓

  7. 7

    写真

    三人官女はうずらに海苔で顔、体はウィンナーをタコさんにして茹でたものにビアハムも巻いただけ。※薄くてくっついてくれます

  8. 8

    写真

    このぼんぼりはあやぴよこさんのアイディアです。↓
    ID 4961214

  9. 9

    写真

    ↑下にくっつく菱餅が可愛いのでお弁当の中で独立して飾らせてもらいました♪
    緑はきゅうり苦手な娘用にブロッコリーの芯です♪

  10. 10

    写真

    あとは楽しく詰める♪
    こっちは一歳の娘用
    隙間はブロッコリーで桃の木を演出※かまぼこの花びらを散らしました

  11. 11

    写真

    ※菱餅の底上げにキャンディーチーズや、かまぼこを使っています

  12. 12

    写真

    2021バージョン→
    当時はチーズが大好きな娘のために、キャンディーチーズを詰め込みました笑
    ※前はこの画像がトップ画像

コツ・ポイント

五人囃子までなんとか入れたい♪というこだわりで作りました

このレシピの生い立ち

小さなお弁当箱にどうやったら五人囃子まで入るか考えた2022バージョンです♪
レシピID : 6917167 公開日 : 21/08/25 更新日 : 24/03/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ゆんちゃん☆☆
幼稚園最後のお弁当♪不器用ですが頑張りました☆娘も喜んでくれました^⁠_⁠^

かっかわいいー!!すごく素敵なお弁当になりましたね♪しかも最後だったんですか?涙が出てきました。参考にしていただけて光栄です!!