梅と茗荷で夏のポテトサラダの画像

Description

梅肉と茗荷の甘酢漬けで、さっぱり夏Ver.のポテトサラダです。

材料 (3,4人分)

中3個(可食部350g)
3個
*甘酢(すし酢、カンタン酢等)
大2
1本(135g)
鶏ささみ・ほぐし水煮缶
1缶(80g)
マヨネーズ
大3
こしょう(ブラックペッパー)
適量

作り方

  1. 1

    茗荷を縦半分に切り分け更に斜め薄切りにする。耐熱ボウルに*甘酢を加えレンジ600w20秒加熱し、熱いうちに切った茗荷を

  2. 2

    写真

    加え混ぜ合わせ、即席みょうがの甘酢漬けを作り、仕上げに加えるときまで甘酢に漬けておく。

  3. 3

    写真

    じゃがいもは皮を剥き縦半分に切り分け、1.5~2cm厚さに切り分け、鍋または深めのフライパンに入れひたひたの水を

  4. 4

    写真

    加え塩小1/2(分量外)を加え中火にかけ茹で、串が通るころに水が無くなるので煽り返しこふき芋にする(水が残っている場合

  5. 5

    写真

    は、捨てて中火で鍋を振りながら水分を飛ばし、こふき芋にする)じゃがいもが熱いうちに潰して、コショウと2の甘酢を大1ほど

  6. 6

    写真

    加え、混ぜ合わせて粗熱を取る。

  7. 7

    写真

    胡瓜は薄切りにし塩ひとつまみ(分量外)で塩もみして水気を手のひらで握りしぼる。ささみ缶詰は開けた蓋で汁気を切る。

  8. 8

    写真

    6のじゃがいもに塩もみした胡瓜とささみ缶詰を加え和え

  9. 9

    写真

    2の茗荷と残っている甘酢と共に加え混ぜ、

  10. 10

    写真

    マヨネーズと梅肉を加え混ぜ合わせ、味見してマヨネーズで調整してください。保存容器に入れ冷蔵庫で冷やす。

  11. 11

    写真

    トッピングに鰹節をのせても美味しいです。一日に必要な必須アミノ酸の充足にひとつまみ♬

コツ・ポイント

じゃがいもが熱いうちに潰して甘酢を混ぜ合わせておくと、しっとり滑らかな下味が付きマヨネーズの分量も少なく味がつきます。冷蔵庫でよく冷やして召し上がれ♬

このレシピの生い立ち

伊勢丹ギフトBoxのポテトサラダに茗荷の甘酢漬けがトッピングされ美味しかったので、アレンジしシャキシャキ食感残る茗荷を和えて作る工夫をしてみました。茗荷の風味と梅でさっぱり美味しい夏仕様ポテトサラダになりました。
レシピID : 6902418 公開日 : 21/08/16 更新日 : 22/04/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
ろざーな
とってもさっぱり美味しく頂きました!
写真
inyako
今年は菜園の茗荷収穫が早かった!そりを使って夏ポテサラ(≧▽≦)梅ともバッチリでサッパリだけどコク有り♡激旨☆鰹節乗せも味変化◎
写真
ankotetu
先日、うっかり梅肉を入れ忘れて、今日はちゃんと入れました。梅肉が美味しさ甘味酸味を引き立てますね!とても美味しかったです^_^
初れぽ
写真
ankotetu
ゴメンなさい、何と梅干を用意していて入れ忘れた写真に。近々梅干また作ります‼️甘酢や茗荷がとても美味しいです。