生春巻きのタレ 〜ベトナム南部風〜

生春巻きのタレ 〜ベトナム南部風〜の画像

Description

少し甘めのタレですがピーナツの風味とニンニクの香ばしさでついついとまらない美味しさです♪

材料

●合わせ味噌
大さじ5
●砂糖
大さじ2
●酒
大さじ2
●みりん
大さじ2
ニンニク
1片〜2片
油(炒め用)
適量

作り方

  1. 1

    ●の材料をボウルに入れてよく混ぜ合わせる

  2. 2

    ニンニクをみじん切りにし、フライパンに油をひいて炒める。

  3. 3

    ②のフライパンに①の混ぜておいた材料を全て入れ、中火くらいで炒める

  4. 4

    ふつふつしてきたら火を止めてさまし、粗熱を取ったらタッパーなどに入れて冷蔵庫で冷やしたら出来上がり!

  5. 5

    生春巻きにつけて食べると美味しいです♪

  6. 6

    ※ピーナツバターは少しお高めなのでお手頃なピーナツクリームでも十分美味しく作れますよ♪今回はピーナツクリームで作りました

コツ・ポイント

簡単混ぜて炒めるだけ!火は強すぎると焦げてしまうので中火くらいで炒めて下さい。
作りたては少し緩く感じるかもしれませんが冷蔵庫で冷やすと落ち着いていい感じに固まります

このレシピの生い立ち

昔ベトナム人の同僚が作って食べさせてくれたのが美味しくて!何が入ってるのか聞いて自分なりに作ってみました。一般的によくお店で出てくるタレは北部地域の食べ方みたいです。南部地域ではこういったお味噌につけて食べるらしいです。個人的には味噌派!
レシピID : 6869285 公開日 : 21/07/16 更新日 : 21/07/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
yumelon88
ピーナツバターが粒入り。冷えたら硬めになりましたが、スイチリとは違う味で美味しかったです。