材料1つで簡単副菜☆ピーマン味噌煮の画像

Description

ピーマンだけでご飯が進みます。柔らかくなるよう炒め煮にするので、大量消費にもおすすめ。

材料 (2人分)

5・6個(約250g)
ごま油(炒め用)
小さじ1
調味料
味噌
大さじ1
みりん
大さじ3
大さじ1
醤油
小さじ1

作り方

  1. 1

    ピーマンは種を取り、1/4の大きさに切る。

  2. 2

    写真

    鍋にごま油をしき、炒める。少し柔らかくなるまでじっくり炒める。(弱火
    中火

  3. 3

    写真

    調味料を入れ、焦がさないよう注意しながらさらに炒める。

  4. 4

    水分が無くなったら完成。

  5. 5

    写真

    ごまをふって食べてもおいしいです。

コツ・ポイント

柔らかいピーマンが好きな方は工程2で長めに炒めること。ただし、完全にはやわらかくならないので、調味料を入れてから、更に炒めること。その時には焦がさないよう注意。みりんがたくさん入っているので、焦げやすいです。

このレシピの生い立ち

ピーマンを甘辛く煮るのが大好き。醤油味は我が家の定番ですが、今夏は我が家の冷蔵庫に手作り味噌がたくさんあったので、醤油味ではなく、味噌味で作ってみました。くたくたなピーマンが好きなんです。
レシピID : 6851940 公開日 : 21/07/12 更新日 : 21/07/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (8人)
写真
ペキのリリー
冬なのにピーマンが安かったので♪しっかり味付きでお弁当に重宝しました!感謝!ピーマン種のまま煮ましたが美味しかったです♡

冬なのに珍しい!種も食べられて食ロス減にいいですね〜!毎日のお弁当に役立てて嬉しいです!!つくれぽありがとうございます!

写真
くわぁっぴぃ
ご近所からたくさんピーマンを頂いたので、作ってみました。簡単に作れました!

カラーピーマンもあってとても彩りがいいですね!シャキシャキも美味しそう。もしよければくたくたもお試しください。つくれぽ感謝!

写真
ポニーリボン
これだけでご飯が進みますね♡ピーマンの消費にも助かります!簡単美味しい☆

そうなんです!大量消費できるし、ご飯も進みます。お子さんが食べてくれると最高なんですが…つくれぽありがとうございます!

写真
おいもクック
簡単でおいしい!リピしてます(^^)ご飯のお供にも