えびとターサイのあんかけの画像

Description

ターサイって癖がなくて美味しいんです♪あんに卵白を溶くだけで、中華料理やさんのメニューみたい、とっても豪華に見えます。

材料 (4人分くらい)

ターサイ
1把
にんにく
1片
中華スープのもと
適量を100ccの水で溶いておく
塩胡椒
少々
1個分
ごま油
大さじ1
大さじ1
小さじ2

作り方

  1. 1

    にんにくはスライス。ターサイは洗って一口大に切っておく。卵白は固まりがないようによく溶いておく。

  2. 2

    えびは必要なら背わたを取り、塩胡椒して酒を振っておく。

  3. 3

    フライパンにごま油を入れ、にんにくを加えて火をつける。弱火

  4. 4

    にんにくの香りがたってきたら、海老を加えて火を強めて炒める。

  5. 5

    海老に色がついてきたら(火は通ってなくてもOK)、ターサイも加えて炒める。

  6. 6

    ターサイがしんなりして海老に火が通ったら、中華スープを溶いた水を加える。

  7. 7

    煮立ったら味をみて、足りなければ塩胡椒で調味し、片栗粉を100CCの水で溶いて加える。

  8. 8

    とろみがついたら、卵白を一気に加えてよく混ぜる。

  9. 9

    卵白に火が通ってふわふわとしてきたら完成。

コツ・ポイント

海老を入れてからは強火で一気に仕上げちゃいましょう。あっという間に火が通るので、卵白、中華スープのもと、片栗粉は事前に用意しておくと慌てないです。
フライパンや火力によって水分量(片栗粉・中華スープ)は調節してください。

このレシピの生い立ち

ターサイの袋に海老や魚介と炒めて食べると美味しい・・・と書いてあったので、ちょっと手を加えて卵白仕立てのあんかけにしてみました。
レシピID : 683896 公開日 : 08/11/18 更新日 : 08/11/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

47 (45人)
写真
ゆるмαмα
鶏肉代用🙏農家さんから採れたてほやほやターサイ届き✨癖なくホント美味しい✨卵白初めて混ぜ込み…お店級に大満足🤗
写真
vividgreen
美味しそうに出来ました! 食べるのが楽しみ(*^^*)
写真
クック☆aloha
冷凍のエビを使用したため、少し水分が多くなってしまいました。が、味は美味しい!エビとターサイあう。本場の中華だ〜!と喜びました。