【学校給食】のり揚げくんの画像

Description

☆人気給食メニュー☆のりの風味と甘辛いタレが人気のつくね。れんこんの食感がアクセントです

材料 (8個分)

100g
中1個
200g
生姜(すりおろし)
少々
1/2個
パン粉
30g
★しょうゆ
小さじ1
★砂糖
小さじ1
★酒
小さじ1
★塩
少々
全形1枚分
揚げ油
適量
【タレ】
しょうゆ
大さじ2
みりん
小さじ1
砂糖
大さじ2
大さじ2

作り方

  1. 1

    れんこん、じゃが芋は短い千切りにします。しりしりスライサーがあればベスト(水にさらさない)

  2. 2

    ボールに鶏ひき肉と①、生姜、卵、パン粉、★の調味料を入れ、よく混ぜて8個に分けます。

  3. 3

    小判型に成形し、のりを挟むようにつけて、170℃の油で揚げます。

  4. 4

    タレの調味料を煮立たせ、タレを作ります。

  5. 5

    ③に④のタレをかけて完成!

コツ・ポイント

れんこんやじゃが芋のシャキシャキっとした食感がアクセントとなるので、あまり細く切りすぎない方がいいです。のりは、付けて長く置くとふやけてしまうので、揚げる直前に付けるときれいに仕上がります。冷めても美味しいのでお弁当にもおススメです。

このレシピの生い立ち

武蔵野市内の小・中学校給食で提供しているレシピです。
一般財団法人 武蔵野市給食・食育振興財団
レシピID : 6828893 公開日 : 21/07/16 更新日 : 21/07/16

このレシピの作者

武蔵野市
武蔵野市の公式キッチンです。武蔵野市のこだわり給食のレシピや離乳食講座レシピ、市内産新鮮野菜の直売所紹介など、武蔵野市が行っている「安心」「安全」な食の実践を広く伝えていきます。食に関するイベント情報なども紹介します。
http://www.city.musashino.lg.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート