かぶの煮物♪材料1つ&鍋1つの画像

Description

だしをきかせた、かぶの煮物。温かくても冷たくても美味しい、食卓の名脇役です。

材料 (2人分)

2〜3個
だし
360cc
大さじ1
みりん
大さじ1
醤油
大さじ1
 

作り方

  1. 1

    かぶは葉と茎を切り落とし、皮を厚めに剥いて、縦に6〜8等分のくし切りにする。

  2. 2

    鍋に出汁・酒・味醂を入れ、切ったかぶを加えて中火にかける。

  3. 3

    煮たったら醤油を加え、落としぶたをして弱火にする。2〜3分煮たら、火を止めて余熱で火を入れる。

  4. 4

    すぐに鍋から上げた温かい状態でも、粗熱をとって冷蔵庫で冷やした冷たい状態でも、どっちも美味しい。

コツ・ポイント

鍋の火を止めた後、余熱で火が入りすぎてしまう場合は、すぐ鍋から上げて別の器に移してください。ちょっと固いかな?と思う位でも、冷めるまで鍋に置いておくと、余熱でかなりトロトロになります。
好みで、油抜きをした油揚げの短冊切りを入れても◎

このレシピの生い立ち

日持ちする柔らかい副菜が欲しい時に、よく作ります。作った翌日以降、冷蔵庫で冷やした冷たいかぶの煮物は、日本酒によく合います。
レシピID : 6821009 公開日 : 21/06/09 更新日 : 23/04/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (4人)
写真
ヨシヨッシー
美味しかったです!
写真
だらだらりん
落ち着く定番おかずですね。美味しかったです!
写真
milestone★
鍋で煮込むだけで簡単レシピよかったです!
写真
ヨシヨッシー
簡単で美味しかったです!!