【離乳食後期】魚のケチャップ煮の画像

Description

夏野菜を離乳食に使ったよ。調味料はほんのちょっとだけ。料理の幅が広がるよ。

材料 (1人分(目安量))

1切(約15g)
小1/2個
小1/8個
ケチャップ
小さじ1/4

作り方

  1. 1

    写真

    材料はこのくらいを用意したよ。新鮮な鯛のお刺身を1切使うことにしたよ。

  2. 2

    写真

    ピーマンは、種を除いてみじん切りにしたよ。トマトは皮をむき、種を除いて粗みじんに切ったよ。

  3. 3

    写真

    2とケチャップを和えたよ。

  4. 4

    写真

    耐熱容器に魚と3をのせ、ふんわりラップをかけて電子レンジで3分位加熱したよ。しっかりと火が通るようにお鍋で煮ても良いね

コツ・ポイント

離乳食に使う魚は、新鮮なお刺身用を使うと骨や皮を除く手間が省けて便利だよ。鯛やヒラメなどの白身魚やマグロなど他の魚も試してみよう。野菜のやわらかさや大きさは、あかちゃんの離乳食の進み具合に合わせて調整してね。

このレシピの生い立ち

市原市民対象「離乳食教室(カミカミ期)」の配布テキストに掲載したメニューだよ。
【栄養価(参考)】
エネルギー28kcal
たんぱく質3.4g
脂質0.9g
炭水化物1.6g
食塩相当量0.1g 
レシピID : 6818471 公開日 : 21/06/25 更新日 : 21/06/25

このレシピの作者

市原市オッサくん
ぼく、千葉県市原市のマスコットキャラクターオッサくんだよ!市原市は農業が盛んで自然豊かなとっても良いところ!ぼくが大好きな野菜や果物を使った、体に良いレシピをたくさんご紹介します!みんなでおいしく楽しく食べて、未来へつなぐ健倖都市を目指そう!
HP⇒https://www.city.ichihara.chiba.jp/3rdCategory?categoryId=10306090

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート