稚鮎と実山椒のコンフィの画像

Description

低温の油でじっくり煮て作るコンフィをオーブンで簡単に。頭から柔らかく食べられます。

材料 (2人分)

稚鮎
4~6尾
小さじ1
オリーブオイル
適量

作り方

  1. 1

    稚鮎はお腹を破らないようにやさしく洗ってぬめりを取る。
    水気をふき取りキッチンペーパーを敷いたバットに並べる。

  2. 2

    塩を両面にまぶし、上からもキッチンペーパーを置いてはさみ、30分以上置く。

  3. 3

    出てきた水分を丁寧にふき取り、耐熱性のある深めのバット(なるべく鮎がぴったり入るサイズ)に並べる。

  4. 4

    オイルを鮎がかぶるくらいに注ぎ、山椒を散らす。

  5. 5

    100℃に予熱したオーブンで1時間加熱する。
    冷めたらできればひと晩以上冷蔵庫で寝かせ、完成。

  6. 6

    *温めなおして食べる場合は強火で加熱せず弱火でゆっくり加熱してオイルが温まったら火を止め余熱で温める。

コツ・ポイント

なるべく鮎がぴったり入るサイズの容器を使うのはオイルを必要以上に使わないためです。
残ったオイルはパスタなどに使ったり、コンフィを食べるときに一緒にバゲットなどにつけて食べてもおいしいです。
(我が家では夜糖質を摂らないのでチコリで)

このレシピの生い立ち

稚鮎と言えば天ぷらかから揚げしか作らないのでたまには違うもの、ワインに合うおつまみを作りたいなと思って。
レシピID : 6809624 公開日 : 21/06/01 更新日 : 21/06/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックUW92JL☆
旬の稚鮎、揚げ以外のレシピ探しており。小鍋で煮。ニンニクでなく山椒だから素の鮎の味が楽しめる。余りオイルはジャガに醤油がけ。