【学校給食】鶏飯(けいはん)の画像

Description

夏の暑い時、食欲がない時にサラサラと食べられる一品です。卒業生のリクエストです。

材料 (4人分)

4人分
鶏肉
小さじ1/4
小さじ1/2
【人参】
100g
砂糖
小さじ1と1/2
しょうゆ
小さじ1/2
みりん
小さじ1/3
鶏ガラスープ(椎茸の戻し汁や水でも可)
100mL
【卵】
大2個
少々
適量
 
つぼ漬け
30g
 
【スープ】
鶏ガラスープ
1L
1本
しょうゆ
大さじ1/2
みりん・酒
各大さじ1
塩・砂糖
各小さじ1弱

作り方

  1. 1

    【鶏肉】鶏むね肉は2cmくらいの幅に切る。小鍋に調味料とともに入れ火にかけ、混ぜながら加熱する。(炒り煮)

  2. 2

    (火が通る前に焦げ付きそうになったら、水を少量足す)

  3. 3

    【人参】人参と干し椎茸は千切りにする。小鍋に調味料とともに入れて火にかけ、煮立ったら中火にして柔らかくなるまで煮る。

  4. 4

    【卵】卵と塩を器に入れて溶きほぐす。油を熱した小鍋やフライパンに入れ、混ぜながら中火で加熱して炒り卵にする。

  5. 5

    【スープ】鶏がらスープを鍋に沸かして調味料で味付けし、小ねぎを小口切りにして加える。

  6. 6

    大きめの器にごはんを盛り、鶏肉、人参、炒り卵、つぼ漬けをのせる。スープをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

スープは、鶏ガラスープの塩気によってしょうゆと塩の量を加減してください。
給食では、それぞれに調理した具をご飯に炊きこんでスープをかけていただきます。

このレシピの生い立ち

武蔵野市内の小・中学校給食で提供しているレシピです。
一般社団法人 武蔵野市給食・食育振興財団
レシピID : 6808204 公開日 : 21/06/18 更新日 : 21/06/18

このレシピの作者

武蔵野市
武蔵野市の公式キッチンです。武蔵野市のこだわり給食のレシピや離乳食講座レシピ、市内産新鮮野菜の直売所紹介など、武蔵野市が行っている「安心」「安全」な食の実践を広く伝えていきます。食に関するイベント情報なども紹介します。
http://www.city.musashino.lg.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックN46JBG☆
美味しい、優しい味にでした。子供も美味しい美味しいとパクパク食べました。ありがとうございます。